nanacoカードの裏面を見ると、英字の「Q」みたいなマークで、下に「QUICPay」と記載があると思います。(読みはクイックペイです。)

これ何?って疑問が出る事があると思いますが、これは、対応クレジットカードを作成して、利用申請をして紐付けすれば使える様になる「電子マネー」です。

nanacoも電子マネーです。

なので、nanacoカードについてるクイックペイが使える様になったならば、電子マネー「nanaco」、と、電子マネー「クイックペイ」の2つが、nanacoカード一枚で使える状態になります。

nanacoカードのクイックペイの事を「QUICPay(nanaco)」と言います。

対応クレジットカードは、私はJCB CARD Wで使ってます。

JCB CARD Wはこちら

スポンサーリンク

QUICPayって何?

QUICPayって何?って疑問が出る事があると思いますが(読みはクイックペイ)、クイックペイとはチャージ作業がない(後払い方式の)電子マネーで、キャッシュレス決済の内の一つです。

「チャージが必要ないSuica(交通系電子マネー)」、「チャージが必要ないnanaco」みたいな物です。

SuicaがSuica対応店舗で使え、nanacoがnanaco対応店舗で使える様に、クイックペイはクイックペイ対応店舗で使えます。

iPhone等の決済手段「Applepay」は、クレカ会社によってはクイックペイで使う物なので、クイックペイ対応店舗は結構増えてきてます。

iPhoneユーザーが多い日本なので。

Applepayに対応する(≒クイックペイに対応する)とお店に来てくれる機会が多くなる可能性があるため。

クイックペイは、日本のコンビニのほとんどやスーパー、ガソリンスタンド等々、いろいろな所で使えます。

一グループ企業で使えるという電子マネーではなく、クイックペイはJCB主導の電子マネーなので使える所は多ジャンルに渡ります。

使う前はQUICPayって何なの?便利なの?って思う事があるかも知れませんが、一度使ったら便利さはかなり感じると思います。

クイックペイはチャージ不要(チャージ方法自体がない)

クイックペイはチャージ不要です。

チャージ方法自体がない電子マネーです。

チャージないのにどうやって使うの?って疑問が出るかも知れませんが、「クイックペイ」は先に利用して後でまとめて(月1で)銀行口座から引き落とされるっていう、クレジットカードと同じ支払いサイクルで使う電子マネーです。

引き落とされる銀行口座は、作成したQUICPay対応クレジットカードで引き落とし口座に指定した銀行口座です。

「クレジットカードの利用分」と「クイックペイの利用分」は、一緒くたになってまとめて引き落とされます。

チャージ不要で(チャージ方法自体がない)、そのまま何もせずに電子マネー「クイックペイ」として支払いに使って生活していき、月に1回、銀行口座から使った額が引き落とされるっていう使い方をする電子マネーです。

これは、nanacoカードで使える様にしたクイックペイでも同じです。チャージは不要です。

nanacoカードでクイックペイを利用する事にした場合に作る事になる「QUICPay(nanaco)対応クレジットカード」は普通のクレジットカード払いでもちゃんと使える、普通のクレジットカードです。

nanacoカードのQUICPay機能を使える様にする手順

nanacoカードのQUICPay機能を使える様にする手順は以下です。
(nanacoカードが必要なので持っていない場合にはセブン-イレブン等で入手して下さい。限定のnanacoカードではクイックペイはついてないのでノーマルのを用意する必要があります。)

  1. 「QUICPay(nanaco)」対応のクレジットカードのどれかを作成する(JCBのカード等。楽天カード等は対応していません。)
  2. 「MyJCB」や「そのクレカのマイページ的な物」からQUICPay(nanaco)の利用申請をして紐付ける

これでnanacoカードで「クイックペイ払い」が使える様になります。

ちなみに、QUICPay(nanaco)払いではセブン-イレブンのアプリのバッジは自動では貯まりません。スマホでバーコードを提示すれば貯まります。

限定デザインのnanacoにはクイックペイはついてない

上述した様に、限定デザインのnanacoカードにはクイックペイはついてないので注意して下さい。

なので、今使ってるnanacoカードが限定デザインの物ならば、改めてnanacoカード(ノーマルのnanacoカード)を作成する事になります。

QUICPay(nanaco)を使いたいって場合には。

限定デザインの物は、裏面を見てもクイックペイのロゴがついてないです。

=QUICPay機能を有効化できないnanacoカード

nanacoカードは、8のつく日にイトーヨーカドー行って作成すれば発行手数料が無料なので、時間作って作成してみて下さい。

nanacoカードのクイックペイは私はJCB Wで使ってる

nanacoカードのクイックペイは、私は「JCB W」で使ってます。

JCBカードWっていうクレジットカードです。

このカードはセブン-イレブンで約2.5%+対象商品のnanacoボーナスポイントが可能なクレカでお得です。

nanacoカードのクイックペイ用に対応クレジットカードを作成する必要があるって場合には、JCB Wは候補として良いかと思います。

クイックペイnanacoの使い方(支払い方)

クイックペイnanacoの使い方(支払い方)は、Suica等交通系電子マネーやnanacoと同じです。

nanacoカードのクイックペイを使える様にした後の使い方(買い物の仕方)は以下です。

流れの比較としてSuicaの場合を記載 nanacoカードのクイックペイ nanaco
スイカで。と伝える クイックペイで。と伝える ナナコで。と伝える
Suicaカードを自分で読み取り機にかざす nanacoカードを自分で読み取り機にかざす nanacoカードを自分で読み取り機にかざす
ピッって音が鳴る クイックペイ♪と音が鳴る ヒュヒョヒョ~ン♪と音が鳴る
(公式サイトでは決済音は「ピュリーン♪」みたいです。)
支払い完了 支払い完了 支払い完了

関連:クイックペイのセブン-イレブン等コンビニでの使い方

クイックペイnanacoを使える様にしたnanacoカードで「ナナコで。」と伝えて払えば、nanacoで払う事になり、チャージしてあるnanacoが減ります。
(クレカ利用にはならない)

同じnanacoカードで「クイックペイで」と伝えて払えば、クイックペイで払い、利用額は後にクレカと合算請求です。
(nanacoの残高は減らない)←こっちがクイックペイnanacoとしての使い方です。

違和感あるかも知れませんが、支払い時に「クイックペイで。」と伝えて、nanacoカードをかざせば、クイックペイ払いになり、月1回の引き落としで使っていけます。

クイックペイはクレジットカードのポイントが付く

クイックペイは作成したクレジットカードの還元率でポイントがつきます。

クレジットカードのポイント付与率が1%ならクイックペイ払いでも1%でポイントが貯まります。
(JCB Wは基本のポイント付与率が1%です。)

支払い方こそ違いますが、クイックペイとクレジットカードの内容は大体同じ、と考えてOKです。

違いもあるにはありますが。

クジレットカード出して支払い、じゃなくてもポイントが同じ様に貯まるので、少額決済とかでもちゃんとポイントが貯まる様にできます。

コンビニの支払いでも、すき家での支払いでも、マクドナルドでの支払いでも、どの分も意識する事なくポイント貯まる支払いにできます。

その上、支払いが速くて、チャージもなくて楽ってのがQUICPay払いです。

QUICPay(nanaco)はセブン-イレブンではよりお得

QUICPay(nanaco)は、セブン-イレブンではよりお得にクイックペイが使えるクイックペイのタイプです。

nanacoカードについてるクイックペイを使用してセブン-イレブンで買い物すると、クイックペイの(クレジットカードの)ポイントがつき、更にnanacoポイントもつきます。

税抜き200円ごとに1nanacoポイントが付きます。

更に、購入した商品にnanacoボーナスポイント対象商品があるならば、nanacoボーナスポイントもつきます。

nanacoを使ったわけではなく、QUICPay(nanaco)でクイックペイ払いをしただけなのにnanacoポイントも貯まるのでよりお得です。

QUICPay(nanaco)のこの「セブン-イレブンでのnanacoポイントの付与」は、毎月5日朝6時以降に残高確認(セブン銀行のATMでもできます。)orチャージした時に付与されます。

という事で、nanacoカードについてるクイックペイの使い方についてでした。

後払い式の電子マネーを初めて使う場合は、違和感が出て来るかも知れませんが、一度使えばすぐ慣れると思います。

残高を気にする事なく使えてチャージがずっとない、のは便利です。

QUICPay(nanaco)に対応したクレジットカードには以下の様な物があります。

クレジットカード 選び所
JCB CARD W/plus L QUICPay(nanaco):セブン-イレブンで計約2.5%+ボーナスポイント/基本ポイント二倍/年会費無料/特約店アリ
JCB一般カード QUICPay(nanaco):セブン-イレブンで計約2%+ボーナスポイント/オンライン口座設定で最短即日発行/メジャーなクレカ
海外・国内保険利用付帯/ショッピングガード保険/特約店アリ
リクルートカード ※国際ブランドがJCBの物のみQUICPay(nanaco)可能
QUICPay(nanaco):セブン-イレブンで計約1.7%+ボーナスポイント/nanacoチャージで1.2%
電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

また、上記の様なクレカで、ナナコカードのクイックペイを利用可能にしても、nanacoはそのままそのナナコカードで使えますし、他のクレカを登録してのnanacoのクレジットチャージもちゃんと可能です。

という事で、nanacoカードのクイックペイの使い方についてでした。

上述した様に、私は、QUICPay(nanaco)はJCB CARD Wで使ってます。

セブン-イレブンでお得に払えるクレジットカード JCB CARD W
(申込時の年齢39歳以下限定カード)
使える電子マネー QUICPay
年会費 無料
基本還元率 1%
よりお得に使えるお店 セブン-イレブン(2%)
Amazon(2%)
昭和シェル(1.5%)
ETCカード
年会費
無料
キャンペーン その時その時のキャンペーンはHPで確認下さい。
HP JCB CARD W

次ページ→JCB CARD WやJCB CARD W plus Lのメリットって何!?

スポンサーリンク