nanaco払いのレシート

ナナコカードにお得にチャージするには、以下の様なやり方があります。

  1. チャージで貯まるクレカを作成してクレジットチャージする
  2. チャージで当選のキャンペーンを活用する
  3. nanacoギフトがお得に購入できるサービスを利用する
  4. クレカのポイント交換で倍率良い時に交換する

スポンサーリンク

チャージで貯まるクレカを作成してクレジットチャージする

ナナコカードにお得にチャージするには、まずクレジットチャージするクレカを、「nanacoチャージもポイント付与対象のクレカにする」方法があります。

クレカでnanacoにチャージできるクレカは割とありますが(国際ブランドがJCBならほぼ)、nanacoチャージ分もクレカのポイント付与対象額になるカードは限られます。

中でも、還元率が高く維持にお金がかからない(年会費無料又は無料条件が緩め)なのは、

  • リクルートカード※月3万円までチャージでポイント
    1.2%。国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardどれでもnanacoチャージのポイント付与対象。※クイックペイnanacoを使える様にできるのは国際ブランドがJCBの物のみ)
  • ヤフーカード
    (0.5%。nanacoチャージ分もクレカのポイント付与対象)
  • セブンカード・プラス
    (0.5%。nanacoオートチャージが可能)

です。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

作るとしたらどう選ぶか

お得にnanacoのチャージをするために、上記の三種類のクレジットカードを作成する事にした場合、どれを作成するか迷う事があると思うので、作るとしたらどう選ぶかを記載します。

リクルートカードは、「リクルートポイント」が貯まり、「Pontaポイント」に1対1で交換できます。

交換したPontaポイントはそのままPontaポイントとしても使えます。(ローソンや昭和シェル石油、ケンタッキーフライドチキン、ピザハット等々が主なお店。おすすめの使い道はローソンでのお試し引換券。)

また、リクルートカードは電子マネーのチャージでポイントが貯まるのは月3万円まで、です。

ヤフーカードは、Tポイントが貯まります。(ファミマ、エネオス、ウェルシアが主なお店)

セブンカード・プラスはnanacoオートチャージが使えます。ポイントはnanacoポイントが貯まります。

ので、

  • Pontaカードを持ってるし対応店舗もそっちの方が利用多い&月3万円まででOK、ならリクルートカードを作成
  • Tカード持ってるし、対応店舗もそっちの方が利用多い、ならヤフーカードを作成
  • オートチャージが使いたい&ポイント使いやすい方が良い、ならセブンカード・プラスを作成

がシンプルで使いやすいと思います。

セブンカード・プラスはクレカ払いの利用(チャージ含む)でnanacoポイントが貯まります。これは、カード一体型のnanacoに、もしくは、紐付けしたnanacoに、ポイントが貯まります。

nanaco払いで貯まるのもnanacoポイントです。

クレカ払いでも、クレジットチャージでも、nanaco払いでも、同じポイントが貯まるので使いやすさがある、のが「セブンカード・プラス」です。

また、リクルートカードとヤフーカードの細かい部分での違いとして、リクルートカードは月の累計額に対してポイント付与の計算がされますが、ヤフーカードは1決済毎に、100円で1ポイントの計算
って部分があります。(590円の買い物では、90円は破棄、で、5ポイント、460円の買い物では、60円は破棄、で4ポイント=計9ポイント。計1050円の買い物。)

ただ、nanacoチャージにおいてはそこまで変わらないです。

ので、上述した様な判断基準で使いやすい方が良いかと思います。

リクルートカードの場合、nanacoチャージ10000円で120ポイント、で、その10000円をnanaco払い時に全額使うなら約0.5%(nanaco払いで約0.5%のお店の場合)で約50ポイント
=10000円使って約170ポイント
=約1.7%還元

同様にヤフーカードの場合は、約1%還元になります。

=この2つのカードのどちらかを作成してクレジットチャージして、nanacoを使う様にすれば、
約1.7%
約1%
で常に買い物できます。

セブンカード・プラスについては、オートチャージが欲しいならセブンカード・プラスを選ぶのみ、なので分かりやすい選び所としてはこの機能もあります。

ただ、オートチャージできるのはセブン-イレブンと、イトーヨーカドーで、セブンカード・プラスはこの二つのお店はクレジット払いでお得なのでオートチャージの使いどころは限られますが。(nanaco利用でのキャンペーンがある時等。)

セブンカード・プラスも上記の例だと約1%還元です。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

チャージで当選のキャンペーンを活用する

現金チャージの事が多いですが、セブン-イレブンやエッソモービルゼネラル等々、nanacoのチャージができる店舗で、抽選キャンペーンがやってる事があるので、それを活用するとお得にチャージできる事があります。

例えば、記事公開時では、以下の様なキャンペーンがやってます。

  • 両店(セブン-イレブン、エッソモービルゼネラル)で、3000円ずつ現金チャージ(一口)すると抽選で1000名様に10000ポイントプレゼント(要応募のキャンペーン)
  • セブン-イレブンレジで一回3000円以上現金チャージする(一口)と抽選で2000名様に1000ポイントプレゼント(要応募のキャンペーン)

応募は必要ですが、メアド登録とnanaco番号(ナナコカード記載)とかで応募完了なので応募の敷居は低いです。

こういう現金チャージで抽選でnanacoポイント付与は、当たるかどうかって部分はありますが、当たるならかなりお得です。

上述したクレカの例の場合、6000円のチャージでリクルートカードなら72ポイント、ヤフーカードなら約30ポイントです。

現金チャージだとそれがなくなるので、それを払って当選チャンスを買うって感じです。

これらは、nanacoのキャンペーンページをブックマークしておいて、月1とかで見る様にしていれば気付けなかったって事がほぼ防げます。

HP:電子マネーnanaco|キャンペーン

nanacoギフトがお得に購入できるサービスを利用する

他には、nanacoギフトがお得に購入できるサービスを利用する事でもお得にnanacoにチャージできます。

横浜インビテーションカードの「J’sコンシェル」等です。

J’sコンシェルは福利厚生系のサービスで、実店舗での優待・割引等があるのですが、購入できる物もあり、その中に「nanacoギフト」があります。記事公開時点では。

その値段が990円で1000円分のnanacoだったり、980円で1000円分のnanacoだったりするので、還元率的には約1%、約2%になります。(記事公開時点での値段です。)

=そのnanacoギフトでチャージして、nanaco払いで約0.5%貯まるお店で全額使うと、還元率は約1.5%、約2.5%になる。

これは、やりやすくて、かつ、お得です。

ただ、nanacoギフトは販売終了する事もあり得るって面はあります。

ちなみに、横浜インビテーションカードは、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のクレカです。更に家族カードも発行できます。

で、上述した「J’sコンシェル」が使えるので、実店舗等での割引・優待も期待できるカードです。

ジャックス 横浜インビテーションカード(ハマカード)

クレカのポイント交換で倍率良い時に交換

今クレカを使っていて、そのクレカがnanacoポイントへの交換に対応しているクレカなら、お得にnanacoの残高を増やせる事があります。

クレカのポイント交換で交換倍率が良い時があるので。

例えば、通常交換レートが1ポイント=5nanacoポイントのクレカが、1ポイント=6nanacoポイントに交換できたりって事があります。

これもクレカのキャンペーンページをブックマークしておいて、月1とかで見る、とか、nanacoチャージする時にはたまに確認する、とかでオッケーです。

5000ポイントなら6000nanacoポイントですし、10000ポイントなら12000ポイントになったりなので、交換レート的にお得です。

仮に、今使ってるクレカが1%の還元率のクレカならば、実質1.2%の還元でそのクレカを使えてたって状態になります。
(5ポイント→6ポイント、は1.2倍なので。)

参照:JCB CARD Wのポイント交換はnanacoの交換レートアップ時にやると還元率1.2倍

nanacoポイントに交換できるクレカ

クレカ利用で貯まるポイントをnanacoポイントに交換できるクレカには以下の様な物があります。

  • JCB CARD W/plus L、JCBゴールド、JCBプラチナ、JCB GOLD EXTAGE、JCB EIT、JCB一般カード等
  • ANA VISA Suicaカード、ANA VISAワイドゴールドカード、ANA VISAプラチナプレミアムカード等
  • 三井住友VISAデビュープラス、三井住友VISAゴールドカード等
  • Orico Card THE POINTやOrico Card THE POINT PREMIUM GOLD等
  • セディナカードやセディナカードクラシック等

まとめ

という事で、ナナコカードにお得にチャージする方法に関してでした。

再度まとめると、

  • キャンペーンを活用してチャージする
  • nanacoギフトが特に買えるサービスを利用できる様にする
  • クレカのポイントの交換レートUP時に交換する
  • 以下表の様なクレカを作成してクレジットチャージする

等でお得にチャージできます。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

他にもありますが、労力とお得度合い的には上記の様な事がお得にナナコカードにチャージする方法としてあります。

また、上記の内容は「キーホルダー型のnanaco」や「nanacoモバイル」を使う場合も同様です。

セブン-イレブンでお得に払えるクレジットカード JCB CARD W
(申込時の年齢39歳以下限定カード)
使える電子マネー QUICPay
年会費 無料
基本還元率 1%
よりお得に使えるお店 セブン-イレブン(2%)
Amazon(2%)
昭和シェル(1.5%)
ETCカード
年会費
無料
キャンペーン その時その時のキャンペーンはHPで確認下さい。
HP JCB CARD W

スポンサーリンク