スピードパスプラスとイトーヨーカドー

スピードパスプラスを作ってもnanacoのチャージの仕方が分からないって事があると思うので、スピードパスプラスの現金チャージのやり方を記載します。

例として、イトーヨーカドーやアリオにある「nanacoチャージ機」でのチャージの仕方を記載します。

※追記:スピードパスプラスは2019年6月30日をもって新規申込・再発行が終了となりました。

ただ、7月1日より「ENEOS nanaco」ってのを導入予定との事です。

なので、「ENEOS nanaco」を作りにいけばOKです。

「ENEOS nanaco」がクイックペイ機能を持たせられるのかはまだ分かりません。

EneKeyの方はクイックペイ機能は持たせられませんでした。ただめっちゃ便利です。

スポンサーリンク

チャージ機での現金チャージの仕方

イトーヨーカドーやアリオにあるチャージ機での現金チャージの仕方は以下です。

  1. イトーヨーカドーやアリオに行く
  2. 「nanacoチャージ機」の前に行く
  3. 画面の「現金チャージ」をタップする
  4. チャージ機の「青色に光ってる所」に「スピードパスプラス」を置く
  5. 緑に光る(スピードパスプラスはそのままにしておく。一旦離してもチャージはできますが流れが分かるまではそのままで。)
  6. チャージしたい額のチャージ金額をタップ
  7. チャージ機正面右下からお札を入れる
  8. スピードパスプラスを置いてる所が緑に光る
  9. 光らないならスピードパスプラスの位置をズラして再度近づける
  10. レシート不要・必要を選択
  11. 必要を選択したならチャージ機左下からレシートが出て来る
  12. レシート取る
  13. スピードパスプラス取る
  14. 現金チャージ終了

スピードパスプラスを置く裏表はどちらでもOKです。

また、スピードパスプラスのベルト部分じゃなく、シールの貼ってある「Speedpass+」と書かれてる方の部分を置きます。

nanaco払いする時も同様にこっち側を読み取り機にかざすと支払えます。

スピードパスプラスかざす所

ちなみにナナコカードでも同じ様にチャージ機で現金チャージできます。

ナナコカードの場合は、上のスピードパスプラスの所をナナコカードに入れ替えて読んで下さい。

nanacoチャージ機ってどんなの?

「nanacoチャージ機」は、薄青色で、ナナコのキリンが書かれている物で、ぱっと見、ゲーム機みたいな物です。

チャージ機ってどこにあるの?

チャージ機は、イトーヨーカドーやアリオ店内のATM(セブン銀行ATM)の近くには大概あります。

なので、店内にある「ATM→」みたいな看板(ATMはこちら的な看板)を見つけたら、そっちに向かってみれば見つかるかと思います。

単独で置いてある事もあります。

場所が分からなかったら、店員さんにnanacoのチャージ機ってどこにありますか?と聞いてみて下さい。

画面案内に従えばOK

チャージ機は画面案内で、映像で現金チャージのやり方を出してくれます。

一手順ごとに一つずつ。

画面案内の映像は「ナナコカード」等なので、それを「スピードパスプラス」に変換してチャージ作業をする事になります。

もう使える

現金チャージしたスピードパスプラスはもうそのままnanaco払いで使えます
(もう電子マネーnanacoとして反映されてる。)

セブン-イレブンのATMもほぼ同様

セブン-イレブンの看板

セブン-イレブン等にあるセブン銀行ATM(セブン-イレブン等にある赤のATM)でも現金チャージができます。

セブン銀行ATMでの現金チャージもほぼ同様のやり方でチャージできます。

違うのは、トップ画面右下の「nanaco チャージ・残高確認」をタップして開始する事と、お札入れる箇所と、スピードパスプラスを置く(かざす)所ぐらいです。

セブン銀行のATMでのnanacoのチャージの仕方は公式が分かりやすいです。

セブン銀行|電子マネー「nanaco」の操作方法

上記のページの「nanacoカード」を「スピードパスプラス」に変えて読んで下さい。

概要を記載すると、流れは以下です。

  1. セブン銀行ATMの前に行く(セブン-イレブン等の赤色のATM)
  2. トップ画面右下の「nanaco チャージ・残高確認」をタップ
  3. 画面右の読み取り箇所に「スピードパスプラス」をセット
  4. 「チャージ」を選択
  5. チャージしたい額の現金を入れる(1000円単位)
  6. スピードパスプラスに現金チャージされる(スピードパスプラスを外していたら再度読み取り部分にかざしておく)
  7. レシート必要・不要を選択
  8. スピードパスプラスを取る
  9. 現金チャージ完了

レジでもチャージできる

nanacoは対象店舗のレジでも現金チャージできます

セブン-イレブンのレジ
イトーヨーカドーのレジ
エクスプレス店内のレジ
等々。

買い物と合わせてのチャージも可能です。(商品持って並んだ時。というより一緒にやる方が手間なく頻度多いと思います。)

レジで現金チャージする時は、nanacoに〇〇〇〇円チャージして下さいって言いながらその分の現金を渡し、店員さんが機械操作→読み取り部分が光ったらスピードパスプラスをかざす、とすればOKです。

いくらからかというと、レジでは1000円から49000円まで1000円単位で現金チャージできます。

その時の支払いでも使えます。

現金チャージする時はnanacoのキャンペーンページを見る

nanacoは「現金チャージ〇〇〇〇円以上で抽選で〇〇〇〇nanacoポイントをプレゼント!」的なキャンペーンをやっている事があります。

なので、nanacoに現金チャージする際はnanacoのキャンペーンページを見て、必要な額だけチャージして使う様にするとお得に使いやすくなります。

電子マネーnanaco|キャンペーンページ

キャンペーンは「自動エントリー(応募必要なし)の物」と「nanaco番号を使っての応募」が必要な物があります。

応募の物の中で「商品が当たる!」的なキャンペーンの場合は住所等の入力も必要です。当たったら発送されて来るので。

「nanacoポイントプレゼント!」のキャンペーンは、nanaco番号とメアドのみくらいで応募できたりします。

スピードパスプラスのnanaco番号はシール周りに記載されています。

面倒ならイトーヨーカドー、アリオ店内のチャージ機が良い

現金チャージはイトーヨーカドーやアリオ店内のチャージ機でやるのが良いです。

可能なら1回1万円以上(1万円のチャージでOK)のチャージで。

これは自動エントリーのキャンペーンをやってる事があるから、です。

nanacoのキャンペーンページを月1とかで見る様にすれば、別に普段どこで現金チャージしててもOKですが、面倒になって見ないって事もあるかと思うので。

現金チャージでのキャンペーンは、その他のお店(エッソモービルゼネラルやセブン-イレブン等)でのチャージが対象になる事もあるので、できればキャンペーンを確認してチャージする様にした方が良いですが、面倒で見ない、ならやっぱりイトーヨーカドーやアリオのチャージ機です。

現金チャージで、かつ自動エントリーのキャンペーンはイトーヨーカドーやアリオ店内でのチャージの時が多い感じがあるので。私的には。

また、チャージ機だとnanaco払いで貯まった「nanacoポイント(店頭では支払いに使えない)」を「電子マネーnanaco(支払いに使える普通のナナコ)」に交換もできるので、どちらにしろ手間が省ける部分も出て来ます。

スピードパスプラスもクレジットチャージ可能

スピードパスプラスのnanacoもクレジットチャージが可能なnanacoです。

違和感あるかもですが、ナナコカード のnanacoもスピードパスプラスのnanacoも使い方は同じ、と考えてOKです。

なので、nanacoチャージでポイントつくクレカ(セブンカード・プラス(紐付型)やヤフーカード、リクルートカード等)でスピードパスプラスのnanacoにクレジットチャージすれば、クレカのポイント&nanaco払いの時のnanacoポイントももらえる状態、かつキーホルダーでnanaco払いが楽!ってできます。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

まとめ

という事で、スピードパスプラスのnanacoの現金チャージのやり方、でした。

どこでも読み取り機にかざすのは「nanaco機能のある物」です。
(スピードパスプラスのnanacoにチャージしたいならスピードパスプラスをかざす。ナナコカードのnanacoにチャージしたいならナナコカードをかざす。)

  • イトーヨーカドーやアリオ店内のチャージ機で画面案内に従う
  • セブン銀行のATMの画面右下の「nanaco」をタッチしてから画面案内に従う
  • 対象店舗のレジで、nanacoに〇〇〇〇円チャージして下さい、と伝える

等の方法で現金チャージができます。

スピードパスプラスを使うならQUICPayを使える様にするのも便利です。スピードパスプラス対応のクレカで、利用申込をすれば使える様になります。

QUICPayはチャージ作業自体がない電子マネーで、先に買い物等で使って、後にクレカ利用分と合わせての月1での引き落としで使う、っていう電子マネーです。キャッシュレス決済の1つです。

支払い時に「クイックペイで。」と言って「スピードパスプラス」をかざせば、チャージなし・月1での引き落とし・クレカのポイント貯まるって状態で使えます。

私は、JCB CARD WでスピードパスプラスのQUICPayを使ってます。

結構メリットが多いいクレカです。

セブン-イレブンでお得に払えるクレジットカード JCB CARD W
(申込時の年齢39歳以下限定カード)
使える電子マネー QUICPay
年会費 無料
基本還元率 1%
よりお得に使えるお店 セブン-イレブン(2%)
Amazon(2%)
昭和シェル(1.5%)
ETCカード
年会費
無料
キャンペーン その時その時のキャンペーンはHPで確認下さい。
HP JCB CARD W

次ページ→JCB CARD WやJCB CARD W plus Lのメリットって何!?

スポンサーリンク