スピードパスプラス

スピードパスプラスはクレジット機能(QUICPay機能)とnanaco機能が使えるキーホルダーです。

エッソモービルゼネラル(現エネオスエネジェット)のスピードパスプラス対応店舗で作れます。

で、ちょっと調べていくとクレジット機能(QUICPay機能)を使うには、クレカがあれば良いわけではなく、「対応してるクレジットカード」じゃなきゃ使えないって情報に行き着くと思います。

で、この時に「nanacoが使いたいんだけど(QUICPayはなくても良い)、対応クレカないとスピードパスプラス作れないの?」って疑問が出る事があると思います。

私自身、スピードパスプラスを知った調べ始めの時期は、対応してるクレカ必要なんだ~って思った事がありました。

が、心配しなくてOKです。

スピードパスプラスはnanacoのみならクレジットカードなしでも作れます

作り方は簡単で、必要な物を持ってエッソモービルゼネラルの対応店舗に行き、店内で店員さんに「スピードパスプラスをクレジットなしでnanacoのみで作りたいです。」って言えばOKです。

これで、キーホルダー型のnanacoを手に入れられます。

「nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まるクレカ」でnanacoチャージした場合にポイントが貯まるのは、スピードパスプラスのnanacoも同様です。

nanacoチャージでポイントを貯めるなら以下の表の様なクレカを作ればOKです。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

※追記:スピードパスプラスは2019年6月30日をもって新規申込・再発行が終了となりました。

ただ、7月1日より「ENEOS nanaco」ってのを導入予定との事です。

エネオスは今まではnanaco払いできなかったですが、7月1日からは順次nanaco払いができる様になります。

なので、「ENEOS nanaco」を作りにいけばOKです。

「ENEOS nanaco」がクイックペイ機能を持たせられるのかはまだ分かりません。

※追記:私は「ENEOS nanaco」じゃなく、「EneKey」を作成しました。作成にはクレジットカードが必要ですが、便利なので作成おすすめです。

スポンサーリンク

エッソモービルゼネラルの文はそのままの意味

エッソモービルゼネラルのよくあるご質問のスピードパスプラスの項目には以下の様に記載されています。

エッソモービルゼネラル|よくあるご質問|スピードパスプラス|スピードパスプラスについてより引用

Q2.申し込みの際、必要なものは何ですか?

A2.ご本人確認のため、免許証をご用意ください。クレジット機能(QUICPay機能)のお申し込みの場合、登録可能なクレジットカードもご準備ください。

これ見ると、「クレジット機能を使うには登録可能なクレジットカードが必要です。」となってて、有効化しないならクレカいらなそうだけどどうなんだろう?ってなる事があると思います。

「※nanacoのみならクレカは要らないです。」みたいには書いてないので。

が、上述したように、この文はこのままの意味で、「クレジット機能(QUICPay機能)のお申し込みの場合」です。

nanacoのみならスピードパスプラスは対応クレジットカードない状態でも作成可能です。

というか、対応じゃなくてクレカ自体持ってなくても問題ないです。

nanacoのみならスピードパスプラス作成時にクレジットカードの登録作業自体がないので。

nanacoのみでのスピードパスプラスの作り方

esso

nanacoのみでのスピードパスプラスの作り方は、上述しましたが、必要な物を持ってエッソモービルゼネラルの対応店舗に行けば大丈夫です。

nanacoのみでスピードパスプラスを作るには、そのお店に行き、

  • スピードパスプラスを作りたい
  • クレジット機能はいらない
  • nanacoのみでOKです。

って旨が伝わる様にすればその場で作成・発行になります。

免許証、300円、スマホ、を持ってエクスプレスへGO、でOKです。

スピードパスプラスの作成=nanacoの入会なのでクレジットチャージ等は10日後以降からですが(どの形態のnanacoもクレジットチャージ等は入会から10日後以降)、現金チャージはもうできる状態で、チャージをしたならばもうnanaco払いできます。

メインにする可能性のある所で作成が楽

スピードパスプラスはエクスプレスのSpeedpass価格で給油でき、メール会員になった1店舗は更にメール記載の割引を適用して給油できたりします。

これはスピードパスプラスのnanaco機能でも割引受けれます

で、スピードパスプラス作成時に、流れの中でその店舗のメール会員になる、と思います。
(私は流れの中でそのままメール会員になりました。)

なので、スピードパスプラスを作りに行く場合は、メインにするガソリンスタンドにしておくと楽です。

メール会員で登録する店舗の変更は可能です。

どこをメインにするかは、「Speedpass価格の看板がある所」で、かつ、メール会員割引やってます、的な「のぼり」や給油時に目に入る所にある「ステッカーがある所」が良いかと思います。

で、ちゃんと近場だったり職場行く途中だったりで無理なく無駄なく立ち寄れる所。

また、Googleマップで近場のエッソモービルゼネラルを調べて、レビューを見ると、割引あるかないか等を見れる事もあります。

後々対応クレカを作成したらQUICPay機能を有効化できる!

Apple PayとiDとクイックペイ

また、スピードパスプラスをnanacoのみで作っても、後々そのスピードパスプラスのQUICPay機能を有効化する事もできます。

スピードパスプラスをnanacoだけで発行しても、QUICPay機能を有効化できないスピードパスプラスが渡されるわけじゃないので。

ナナコカードのQUICPay(nanaco)と同じ様な物です。

セブン-イレブンやイトーヨーカドーで発行したナナコカードは裏面にクイックペイのロゴがあります。

これも対応クレカを作成して利用申込をすれば、ナナコカードタッチ、でクイックペイ♪が使えます。

ナナコカードでnanacoを使っている方の中にもこのクイックペイ機能は知らずにnanacoを使っている方もいると思いますが、スピードパスプラスもこれとほぼ同様です。

nanaco機能だけ使ってても、QUICPayを有効化する事自体はできるスピードパスプラスなので、後々スピードパスプラス対応のクレカを作成してQUICPayもスピードパスプラスで使いたい!って場合も大丈夫です。

QUICPayはちゃんと”キャッシュレス決済”な支払い方です。更に後払い式で楽なキャッシュレス決済。

有効化するには、これもクレカのマイページ等で利用申込をしてそのクレカと持ってるスピードパスプラスを、エッソモービルゼネラルの対応店に持っていけば、紐付けしてくれてスピードパスプラスで、クイックペイが使えます。

もしくは、単に対応クレカとスピードパスプラスを持って行くだけでもOKです。
(が、こっちの方が使えるまでが2~3週間とちょい長いです。)

スピードパスプラスのQUICPayが使える主なクレカは以下です。

スピードパスプラスのクイックペイが使える主なクレカ 選び所
JCB CARD W/plus L 基本ポイント二倍/年会費無料/特約店アリ/エネオスで1%または1.2%/JCBのプロパーカード
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
JCB一般カード メジャーなクレカ/アップグレード/海外・国内保険利用付帯/ショッピングガード保険/特約店アリ/年利用のポイントUPあり

私は、JCB CARD WでスピードパスプラスのQUICPay機能を使ってます。

クレカを申し込む時の流れについては「JCB CARD Wの申し込みの流れ」をご覧下さい。

まとめ

という事で、スピードパスプラスはnanacoのみで作れるのかどうか、についてでした。

スピードパスプラスはnanacoのみで作れますし、nanacoのみならクレジットカードなしでも作れます。

で、対応の店舗ならそのスピードパスプラスのnanacoで払ってもガソリン価格の割引等を受けられます。

スピードパスプラスのnanacoも、ナナコカードのnanacoと同様の使い方です。

スピードパスプラスのnanaco番号はシール周りに記載されています。

セブン-イレブンでお得に払えるクレジットカード JCB CARD W
(申込時の年齢39歳以下限定カード)
使える電子マネー QUICPay
年会費 無料
基本還元率 1%
よりお得に使えるお店 セブン-イレブン(2%)
Amazon(2%)
昭和シェル(1.5%)
ETCカード
年会費
無料
キャンペーン その時その時のキャンペーンはHPで確認下さい。
HP JCB CARD W

スポンサーリンク