ExpressでスピードパスプラスのQUICPayで払った時のレシート1

スピードパスプラスを使って給油しようと思ってもどこで使えるのか分からないって事があると思います。

私もどう見分けるのか分からなくて店員さんに聞いてみました。

スピードパスプラスが利用可能な店舗は基本的にはExpress(エクスプレス)の看板が目印と思ってOKとの事でした。

道走ってる時に見かける、上の部分に「Express」と書かれている店舗は原則スピードパスプラスが使える所です。

エクスプレスはエッソモービルゼネラルのセルフスタンドのブランド名です。(追記:名称がエネオスエネジェットに変わりました。)

個人がやってるエッソモービルゼネラルは、スピードパスプラスで給油できるかはそのお店次第との事。
入ってやっと分かるみたいな所。

私は見た事ないですが、セルフじゃなくフルサービスの所などエッソモービルゼネラルの個人商店でもSpeedpassと書かれている所もあるのかなと思います。

Speedpassって書かれてる所はスピードパスプラスが使えますが、「Express」の表記があっても看板等に「Speedpass」の表記はない所もあります。

が、とりあえずExpressって書かれている店舗なら、基本スピードパスプラスが使える店舗との事でした。

私自身「Express」って書かれてるエッソモービルゼネラルでスピードパスプラスが使えない所は経験した事はないです。

ただ、一部例外はある様なのでそこが難しい所ですが。

※追記:スピードパスプラスは2019年6月30日をもって新規申込・再発行が終了となりました。

これから先はEne Keyを使っていくのが良いかと思います。エネオスで会員価格で入れられるキーホルダー型の決済ツールです。

スピードパスプラスなら割引

スピードパスプラス

スピードパスプラスで給油すると、リッターあたりの給油価格が割引されたりします。

ので、私がエッソモービルゼネラルで給油する時は基本エクスプレスに入る様にしています。

スピードパスプラスだと割引で、「エクスプレス」ならスピードパスプラスが基本使えるので。

どんくらいの値引きになるかというと、私がメインで使ってるエクスプレスでは、非会員価格から2円/リッターで値引きされます。

スピードパスプラスでの支払いでどのくらいの値引きになるかは、その店舗の「Speedpass」と書かれてる看板(地べたに置かれてる看板等)に書かれてる価格を見れば分かります。

でっかい看板(道走ってる最中にも価格見やすい箇所にある様な看板)に書かれてる価格とは違うので。

また、トクタスメールの登録店舗(変更可能ですが基本スピードパスプラスを発行したお店。発行時に大概メール会員になるので。)は、メールに書かれている割引が更に反映された状態で給油できたりもします。
(自動反映またはバーコードカードをその店舗でもらって読み取りで割引)

関連:スピードパスプラスの割引について

JCBオリジナルシリーズは登録で倍率UP

JCBオリジナルシリーズ(JCB CARD W/plus LやJCBゴールド等)を作成して、スピードパスプラスのQUICPayを使える様にするのを検討してるって方もいると思います。

エッソモービルゼネラルはJCBオリジナルシリーズの優待店で倍率UPするので。

追記:エッソモービルゼネラルやエネオスはJCBオリジナルシリーズパートナーじゃなくなりました。

この場合の注意点としては、還元アップには一度専用サイトでのキャンペーン登録が必要で、スピードパスプラスでの支払いなら「QUICPay番号を」登録する必要があるので注意して下さい。

スピードパスプラスはQUICPayでの支払いです。

「QUICPay(Speedpass+) 様」って名前でレシートが出て来ます。

なので、私はQUICPayの番号を登録しました。クレカ番号も両方登録してます。今後スピードパスプラスが使えないエッソモービルゼネラルに入る事もあるかもって事で。

私はJCB CARD WでスピードパスプラスのQUICPayを使っているので、エッソモービルゼネラルは還元率1.5%です。

追記:JCBオリジナルシリーズパートナーじゃなくなったので還元率1%になりました。

で、上述した様にSpeedpass価格になる所で給油してて、メール記載の割引なんかもあります。

JCB CARD W/plus L
JCBゴールド

QUICPayやnanacoも使うともっと使える店は広くなる

スピードパスプラスはQUICPay機能もnanaco機能もあるので、これらも考えるとスピードパスプラスが使える店も広くなります。

ガソリンスタンドで言ったら、エネオスやシェル石油のセルフスタンドの一部はQUICPayが使えます。

スピードパスプラスでQUICPay払いができる

エネオスはTカードとの併用も可能です。

なので、スピードパスプラスでQUICPay機能を使える様にしたならば、スピードパスプラス持ってるだけで、エクスプレス(エッソモービルゼネラル)やエネオスやシェルの一部のガソリンスタンドで楽に給油できます。

チャージ作業なし、クレカも通さない、財布を開く必要もないって状態で。

また、コンビニでもQUICPayは使えます

支払い時に「クイックペイで。」と言って、スピードパスプラスをかざせばOKです。

また、スピードパスプラスにはnanaco機能もあるので、スピードパスプラスのnanacoにチャージしてnanacoを使えば、nanaco対応店もスピードパスプラスで払えるので、こっちも楽です。

スピードパスプラスでnanaco払いができる

スピードパスプラスのnanacoもナナコカードのnanacoも同じ様に使えます。

なので、チャージ方法だったりnanacoポイントの電子マネーnanacoへの交換なんかもnanacoのHPに記載の方法でできます。

クレジットチャージももちろんできます。

nanacoチャージもポイント付与対象のクレカ等ならよりお得にスピードパスプラスのnanaco機能を使えます。
(セブンカード・プラス(紐付型)で0.5%でチャージ、ヤフーカードで0.5%でチャージ、リクルートカードで1.2%でチャージ等。)

nanacoが使える店舗もnanacoのHPに記載されています。

それらのお店で、「ナナコで。」と言って、スピードパスプラスを読み取り機にかざせば、nanacoで買い物ができ、nanacoのポイントも付きます。
(nanacoはチャージが必要です。)

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

まとめ

という事で、スピードパスプラスがどこで使えるのかについてでした。

エッソモービルゼネラルのどこで使えるかの見分け方としては、基本「Expressかどうか」で判断できるって事になります。

「Express」ならば原則スピードパスプラスは使えるとの事でした。

とりあえず私が入った事のあるExpressではスピードパスプラスで払えなかった事はないです。

Express以外のお店でスピードパスプラスが使えるかは、入る前に看板が見つけられれば分かりますが、看板を見つけられなかったならば入ってやっと分かるって感じになるかと思います。

また、スピードパスプラス自体はその他のお店の「クイックペイ払いができる場所(チャージ作業不要)」、「nanaco払いができる場所(チャージ必要)」、でも使えます。

私は、JCB CARD Wでスピードパスプラスのクイックペイ機能を使っていて、nanacoに関しては主に現金チャージのキャンペーン時に現金チャージしてアリオの専門店街だったり口座振替・クレカ払いにしてない公共料金等で使います。

スピードパスプラスのクイックペイ機能は以下の表の様なクレカを持っていれば使えます。

スピードパスプラスのクイックペイが使える主なクレカ 選び所
JCB CARD W/plus L 基本ポイント二倍/年会費無料/特約店アリ/エネオスで1%または1.2%/JCBのプロパーカード
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
JCB一般カード メジャーなクレカ/アップグレード/海外・国内保険利用付帯/ショッピングガード保険/特約店アリ/年利用のポイントUPあり

次ページ→JCB CARD Wで使えるクイックペイの種類

スポンサーリンク