税金をnanacoで払う時にやる事の流れです。
税金はクレジットカード払いできる自治体も増えてきましたが、決済手数料がかかります。
払い方(直で自治体にできるのか、Yahoo公金支払いを使うのか)や自治体によって違いますが、大概は0.7%程度程の手数料がかかります。
なので、払うクレカによっては、セブン-イレブンでnanaco払いをするとお得にできる事があります。
セブン-イレブンは税金もnanacoで払えるので。
口座振替にしてないって物は、nanaco払いがお得です。
スポンサーリンク
お得にnanacoにチャージする
税金をnanacoで払っても、nanacoのポイントは貯まりません。
が、チャージする時にお得にできるので、「チャージ分」がお得になります。
お得にnanacoにチャージするには、主に以下の2通りの方法があります。
- キャンペーンを活用する
- クレジットチャージでポイント貯まるクレカを活用する
これはどっちかでも良いですし、どちらも使うってパターンもアリです。
とりあえずどちらかはやるとお得になるチャージができ、その分、普通のクレカ払いでの決済手数料やYahoo公金支払いの決済手数料を加味すると、nanacoで払う方がお得な事があります。
キャンペーンを確認する
nanacoは時期によってチャージによるキャンペーンをやっています。
これは電子マネーnanacoの公式HPのキャンペーンページで確認できます。
税金をnanacoで払う時はまずこのページを確認します。
適用条件を確認
キャンペーンを見る時は「適用条件」を確認する様にして下さい。
記事公開時(2018年5月)では以下のキャンペーンが開催されています。
- 応募:必要
- 期間:2018年5月1日~2018年5月31日
- 概要:セブン-イレブン店頭で、nanacoギフトカードを10000円以上購入すると応募抽選で、総額114.2万円のnanacoギフトが当たる
- 1等:10000円分:50名
- 2等:3000円分:100名
- 3等:1000円分:200名
- セブン-イレブン賞:200円分:711名
- 対象券種:10000円券、選べるnanacoギフトカード(10000円~50000円)
- ご注意事項:複数のnanacoギフトカードを購入した場合、合算しての応募は対象外です。nanacoギフトカードを一枚の購入で、一回限りの応募となります。
- 応募:自動エントリー
- 期間:2018年5月1日~2018年5月31日
- 概要:期間中、累計15000円以上の現金チャージで抽選、1000ポイントを2000名様にプレゼント
- 対象店舗:イトーヨーカドー全店
- ご注意事項:チャージ対象はイトーヨーカドー売場レジ、イトーヨーカドー/アリオ店内nanaco専用チャージ機、セブン銀行ATM(一部アリオ店舗、プライムツリー赤池店内にあるセブン-イレブン店内のATMは対象外)
キャンペーンで確認する事
キャンペーンでは、
- 応募が必要なのか、自動エントリーなのか、
- 場所はどこなのか
- 注意事項の内容(nanaco番号1つにつきなのかや、一人一回なのか等)
を確認する様にして下さい。
応募が必要ならば、キャンペーンページから応募が必要になります。
メアドとnanaco番号だけで良い事もありますし、アンケートとnanaco番号等々の事もあります。
当たったらそのnanaco番号にnanacoポイントが付与されるのでnanaco番号は必須です。
nanaco番号は、nanacoカードならカード裏面に記載されています。スピードパスプラスならシールの周りに記載されています。
場所は、セブン-イレブンなのか、イトーヨーカドー(やアリオ)なのか、等です。
注意事項についても確認する様にして下さい。一人一回の時もありますし、nanaco番号1つにつき一回という事もあります。
実際にやる時の例
上記のキャンペーンの例で言えば、条件を満たすには以下の様な感じでやる事になります。
というか私は自動車税(私は45000円)を今回nanacoで払ったので以下の様にやりました。
- セブン-イレブンでnanacoギフトカード10000円券を購入し、応募する×2(nanacoギフトカードは現金払いのみで買えます。)
- イトーヨーカドーのnanacoチャージ機で15000円現金チャージする×2(自動エントリー。nanacoチャージ機は薄青色のぱっと見ゲーム機みたいな物です。)
これを税払いに必要な額だけやると、全て適用できます。
1のキャンペーンは、メアドは1つで2回とも応募完了できました。
nanacoギフトカードは、セブンにあるプリペイドカード系の物が売ってる所にあります。iTunesカードとかGoogle Playカードとか。
nanacoギフトカードは、めくれる様になってる部分があり、そこに英数字が記載されています。
それをnanaco会員メニューにログイン(nanaco番号とカード記載の番号でログイン)して、nanacoギフト、から打ち込めば、ログインで使ったnanaco番号にチャージできます。(受け取り可能になるのは2日後な事に注意して下さい。後述)
私の場合だと、残り、25000円(45000円引く10000円×2)
2のキャンペーンは、累計15000円以上、なので、15000円ジャストも適用条件に当てはまり、どれだけチャージしても一回になる(と私は思ったので)、2個のnanaco番号に分けてチャージしました。
私はnanacoカードを1つ、スピードパスプラスを1つ(キーホルダーでnanaco使えてクイックペイも使える物です。)、持っています。
- 15000円をnanacoカードにチャージ=適用
- 15000円をスピードパスプラスにチャージ=適用
イトーヨーカドーのnanacoチャージ機で現金チャージしました。
これで、2つのnanacoに合計5万円チャージできました。
私の場合の自動車税45000円<50000円なので、税金がnanacoで払えるだけチャージできた。
ちなみに、自動車税は排気量で違ってきます。あとエコカーかどうか等でも違ってきます。
なので、どのくらいチャージするかはちゃんと自分の支払いに合わせてキャンペーンの必要額を加味してチャージする様にして下さい。
キャンペーン活用の場合は、基本抽選です。
なので、徒労に終わる事もありますが、どっちみち払う税金でキャンペーンが狙えてる、って部分でメリットが出て来るやり方です。
クレジットチャージでポイント貯まるクレカを活用
上記は、キャンペーンを活用したお得にできる可能性があるっていうチャージの仕方です。
nanacoチャージでお得な物には他にも「クレジットチャージでポイントが貯まるクレカを活用する」というパターンもあります。
クレジットカードの中にはnanacoにチャージできる物があります。できない物もあります。
更に、チャージできるクレカの中にも、チャージでクレカのポイントが貯まる物と、チャージできるけどポイントは貯まらないクレカ、があります。
なので、チャージができて、チャージでクレカのポイントが貯まるクレカを使うとお得にチャージできます。
主な物には、セブンカード・プラス(チャージ分の0.5%が貯まります)や、ヤフーカード(チャージ分の0.5%が貯まります。)があります。
また、チャージでポイントが貯まるのが月3万円までですが、リクルートカード(チャージ分の1.2%が貯まります。)もクレジットチャージでポイントが貯まります。
クレジットチャージをするには、nanacoギフトカードの時と同様、nanaco会員メニューにログインして行います。
初回は本人確認等をして24時間経過する必要がありますが、その後は、クレジットチャージパスワードを打ち込みチャージ額を指定すればチャージできます。なので、スマホ一台でチャージできます。
nanacoカードを作成してから10日後以降な事には注意して下さい。もう既に持ってるnanacoカードを使う場合は問題ないです。
セブンカード・プラスはより楽
上記のクレカの内、セブンカード・プラスは「オートチャージ」機能があるので、大きい額(税金等)を払う時はより楽です。
オートチャージは、どこでもできるわけではなく、セブン-イレブン、イトーヨーカドーでのnanaco払いの時のみ、ですが、設定した額を下回ると、自動で一回nanacoのチャージをしてくれるって機能です。
オートチャージ分もポイント貯まります。
オートチャージは、オートチャージを実行するnanaco「残高」を決め、オートで「チャージする金額」を決める、と使えます。
実行する残高は、1000円、2000円、3000円、4000円、5000円、6000円、7000円、8000円、9000円、10000円、15000円、20000円のいずれかを指定できます。
(これ以下になったら、自動でチャージ。って額を選ぶ。)
オートでチャージする金額は、5000円、6000円、7000円、8000円、9000円、10000円、15000円、20000円、25000円、30000円のいずれかを指定できます。
(自動でどんくらいチャージするかを選ぶ。)
20000円を選び、30000円を選んだら、19999以下になったら30000円チャージされます。
残高がマイナスになっても、オートチャージする金額で払える額ならばオートチャージされます。
今nanaco残高が4万円あって、4万5千円払ったならば、-5000円+30000円で、25000円が支払い後の残高になります。
オートチャージができてると、手動でのクレジットチャージをして、ちょい複雑な事をしなくても大きな額を払えます。
(手動でクレジットチャージしてセンターに預けてる状態にしておき、一回nanacoで払い、レジで残高確認、でもう一度nanacoで払う、等)
また、上述したキャンペーンの現金チャージともちゃんと併用できます。
とりあえず、楽にポイント受け取りながら大きめの額を払えるのがオートチャージのメリットの1つとしてあります。
nanacoのオートチャージができて、現在申込可能なクレカはセブンカード・プラスのみです。
なので、オートチャージが使いたい場合は「セブンカード・プラス」に申し込む事になります。
納期限があるからクレカ作るなら先作っとく
クレジットチャージでお得にチャージ、のパターンで税金払う場合は、これから対象クレカを作成するって場合は、納期限に注意して下さい。
クレジットカードは審査もありますし、配達にも日数は必要なので。
あと、nanacoのクレジットチャージする時には「事前登録」で24時間必要なので。
なので、1ヶ月前程度には申込みを完了しておく方が安心かと思います。
ちなみに、自動車税の場合は5月31日が納期限です。
1枚で5万円まで。
また、電子マネーnanacoとして残高に反映できるのは、nanacoカード1枚で5万円まで、な事にも注意して下さい。
「クレジットチャージ」できるのは1回で30000円まで、なので、クレジットチャージで上限の5万円までやる場合は、2回に分けてやる事になります。
セブンではnanaco払いは、複数のnanacoで払えます。
なので、自分が使えるnanacoを、2枚(2個)、3枚(3個)とかにしておくと、シンプルにnanaco払いできる上限を増やせます。
2枚(2個)なら、10万円までシンプルに払えます。
そもそもキャンペーンの時に、nanaco番号は複数個ある方が口数増やせて狙いやすくなるので、2個はあった方が良いかと思います。
私の場合はnanacoカードとスピードパスプラスで1枚+1個にしてます。
nanacoカードは通常発行手数料300円がかかりますが、イトーヨーカドーの8のつく日なら無料で作れます。
nanaco番号1つにつき1枚のクレカが必要
ただ、注意点としては、クレジットチャージする場合は、nanaco番号1つにつき1枚のクレカが必要、なので注意して下さい。
2枚ともクレジットチャージしたい&ポイントも貯めたいって場合には、2枚のクレカ、例えば、セブンカード・プラスとリクルートカード、でやるとどっちもでnanacoのクレジットチャージができ、ポイントも貯められます。
例外としては、おサイフケータイのnanacoモバイルです。
nanacoモバイルとその他のnanaco、なら一枚のクレカでチャージできます。
nanacoギフトカードの場合、受け取り可能になる期間に注意する
nanacoギフトカードでチャージしたnanacoは、受け取り可能になる期間に注意して下さい。
「nanacoの残高確認や現金チャージをして電子マネーnanacoとして使える様になるまでの期間」があるので。
nanacoギフトカードは受け取り可能になるのは、「2日後」です。AM6:00以降。
会員メニューからチャージした時に受け取りがいつからならできるのか出てくるので都度確認できます。
ただ、税金等は納期限があるので、中旬頃までにはどれもやった方が良いです。
その期間の後、残高確認や現金チャージをすれば、電子マネーnanacoとしてnanaco払いに使える様になります。
現金チャージはすぐ使えます。クレジットチャージは残高確認や現金チャージをすれば使えます。
払う時は複数個で払う旨伝える
nanacoを2枚だったり、1枚+1個で、払う時は、レジで払う時に複数個で払う事を伝えます。
いつもの「nanacoで。」の時に「nanaco二個で払います。」って言えばオッケーです。
じゃないと残高不足でエラーになるので。
エラーになってもやり直してもらえるので特に問題はないですが、一応伝えとくほうがスムーズです。
その後は、使い切りたい方のnanacoを先にかざし、その次に、もう一つのnanacoを続けてかざせばOK、っていう流れです。
レシートにもnanacoが2つ並びます。
キャンペーンに現金チャージがあるなら現金チャージを最後に持ってくる
現金チャージのキャンペーンがある時は(基本キャンペーンの場合は現金チャージです。)、最後に現金チャージを持ってくると二度手間を減らせます。
ギフトコードとかは残高確認や現金チャージをやらないと反映できないですが、タイムラグがあるので、1日に一気にやろうと思ってもできない事があるので。
5000円札を用意するには?
イトーヨーカドーやアリオのチャージ機で現金チャージする場合は、五千円札があると楽です。
1000円札だと「もう一枚」、「もう一枚」って結構うるさいので。
五千円札は銀行のATMの並びの端っこの方にある「両替機」で両替できます。
大概の銀行はその銀行の口座保有者なら(その銀行のキャッシュカードを通せば)、少ない枚数の両替なら手数料無料でできます。
銀行のキャッシュカードを通す→1万円等を入れる→5千円×2枚等を選ぶ、で両替できます。
口座振替やクレカ払いにしてない公共料金等も同じ
税金だけじゃなく、この記事で書いた内容は、口座振替やクレカ払いにしてない公共料金等も同じです。
紙持ってセブン-イレブンのレジ行けば、nanacoで払えるので、同様の流れでnanacoにチャージしておけば、チャージ分でお得に支払えます。
まとめ
という事で、税金をnanacoで払う時にやる事の流れでした。
お疲れ様でした。
自動車税だったり、固定資産税の分割払いだったり、人によって違うと思いますが、口座振替やクレカ払いにしてない税金がある方はいると思います。
その場合には、nanacoで払えるセブン-イレブンを利用すると、どうせ支払う税金であってもお得にできる事があります。
税金をnanacoで払っても支払い時のnanacoポイントは付きませんが、チャージ時でお得にできるので。
nanacoのチャージをお得にするには主に、以下の2つがあります。
- キャンペーンを活用して現金チャージで抽選を狙う
- チャージでもポイント貯まるクレカでクレジットチャージをする
キャンペーンとクレジットチャージの併用も良いです。
クレジットチャージするクレカを「セブンカード・プラス」にした場合は、「オートチャージ」がある分、税金等、額が大きめの支払いも楽にnanaco払いしやすくできます。
スポンサーリンク