iDが使えるクレジットカードには、iD一体型クレジットカード、iD専用カード(追加カード型)、おサイフケータイのiD機能に対応、と3タイプあります。

iDに興味が出て、iD対応のクレジットカードを作成しようと思っても、どれにすれば良いのか、どのクレジットカードなら自分が使いたいタイプでiDが使えるのか分からないって時があると思うので、それぞれの違いや、それぞれのタイプが選べるクレジットカードを記載します。

スポンサーリンク

3タイプの概要

一体型は、クレジットカードを作成すると、クレジットカード自体でiDが使えます。

iD専用カードは、追加カード(ETCカード、家族カード等)の内の1つに、iD専用カードがあり、その追加したカードでiDが使えます。

なので、このパターンは、クレジットカードを作成&iDのカードを作成、と2枚発行される事になります。

追加カードなので、クレジットカード発行後に申し込む事も可能です。

おサイフケータイのiDに対応しているタイプにする場合は、クレカ会社におサイフケータイのiD機能の利用申込をして使います。

利用申し込みをすると、「アクセスコード」が届くので、iD対応のスマホorガラケーで設定、とするとスマホorガラケーでiDが使える様になります。

このタイプもクレジットカードを作成後にiD利用の申し込みをする事も可能です。

どのタイプにできるかは作成するクレジットカード次第

iD一体型クレジットカード、iD専用カード(追加カード)、おサイフケータイのiD機能に対応、のどのタイプでiDを使えるかは、作成するクレジットカードによって決まります。

大概は、クレジットカード発行会社で選べる選択肢が決まります。

が、例外があるので、クレジットカード毎に決まるって感じです。

どのタイプにできるかは、基本、そのクレジットカードのHPに記載があります。

記載がない場合は、おサイフケータイのみ、or、iD機能は利用できないクレカ、という事が大半です。

選択肢が一つだけというわけではない

一体型、追加カード(専用カード)、おサイフケータイのiD、のどれにできるかは、一つのクレジットカードでも選択肢が一つだけというわけではないです。

「一体型・追加カード・おサイフケータイで使う」の3タイプからどれで使うか選べるクレジットカードもあります。

3タイプから選べるのは、「三井住友VISAプライムゴールドカード」や「三井住友VISAゴールドカード」等です。

一体型・おサイフケータイ」と2タイプから選べるクレジットカードもあります。

「一体型・おサイフケータイ」の2タイプから選べるのは、「ANA VISAワイドゴールドカード」や「ANA VISAプラチナプレミアムカード」、「ANA VISAカード」、「Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD」、「Orico Card THE POINT」、「dカード GOLD」、「dカード」等です。

追加カード・おサイフケータイ」の方の2タイプのもあります。

「追加カード・おサイフケータイ」から選べるのは「ANA VISA Suicaカード」や「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOマスターカード」、「セディナゴールドカード」、「セディナカードクラシック」、「セディナカード」、「三井住友VISAデビュープラス」等です。

また、一体型・追加カードどちらも対応してないけど、「おサイフケータイでの利用のみiD機能に対応」、というクレジットカードもあります。

おサイフケータイのみiDに対応のクレジットカードは結構あり、「イオンカードセレクト」、「ライフカード」、「セゾンゴールドアメリカンエキスプレスカード」、「ウォルマートセゾンカード」等です。

一体型または追加カードでiDに対応している所は、基本的におサイフケータイのiDにも対応しています。

支払い時にかざす物の違い

どのタイプにするかで、iDでの支払い時にかざす物に違いが出て来ます。

一体型にした場合は、「クレジットカード自体を」かざして支払います。

追加カード型にした場合は、「追加したiD専用カードを」かざして支払います。

おサイフケータイ型にした場合、「スマホ(orガラケー)を」かざして支払います。

iDでの支払い方について詳しくは「クレジットカードのiDの使い方。かざすというのはカード自体をかざす意味」をご覧下さい。

それぞれのメリット・デメリット

「一体型」・「追加カード」・「おサイフケータイ」のそれぞれの主なメリット・デメリットは以下です。

iD一体型クレジットカード

メリット
クレカ機能とiD機能が一枚で済む。=財布がスッキリ
券面が作成したクレカ自体=出す時気に入った券面の状態でiD使える

デメリット
iD使うには常にクレジットカード自体を財布に入れておく必要がある

追加カード(iD専用カード)

メリット
クレジットカード自体を持ち歩かなくても専用カードだけ持てばiDが使える

デメリット
クレジットカードも持つ場合は財布の中が二枚になる
券面がクレカじゃなく専用カードの券面

おサイフケータイのiD機能

メリット
スマホを持てばiDが使える=財布の中がよりスッキリ
財布からカードを出さずに払える

デメリット
iDが使えるおサイフケータイ&回線が必要
クレジットカードも持つ場合は財布の中に入れる事に変わりはない

おサイフケータイのiDの使用開始の仕方については「スマホのおサイフケータイ機能でのiDの使い方・始め方」をご覧下さい。

という事で、クレジットカードのiD機能を使う時の3タイプについてでした。

一体型・追加カード型・おサイフケータイ型とあり、それぞれメリット・デメリットがあります。

私は、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDにしたので、一体型とモバイル、です。

どのクレジットカードを作成するかで、どのタイプで使えるかの選択肢が変わるので、iD機能を考えてクレジットカードを作る時には、自分が使いたい状態でiDが使えるクレジットカードを作成する様にして下さい。

また、その際には、自分のスマホの状態も考えながら選ぶと選択肢を拡げられます。

iDが使える主なクレジットカードのそれぞれの対応タイプは以下の表の物です。

使えるiDのタイプ クレジットカード
一体型
モバイル
dカード
一体型
モバイル
Orico Card THE POINT
一体型
モバイル
dカード GOLD
一体型
追加カード
モバイル
三井住友VISAデビュープラス

iDとほぼ同様の電子マネーに「クイックペイ」があります。クイックペイもiDと同様、チャージ作業がないキャッシュレス決済です。

クイックペイは、「スピードパスプラス」や「QUICPay(nanaco)」、「QUICPayモバイル」のタイプで使うのがおすすめです。

スポンサーリンク