スピードパスプラスを作った後や作る前に画像等を見ても、どこにnanaco番号があるのか分からず、使用の際に迷う事があると思います。
スピードパスプラスのnanaco番号はシール周りにある数字です。
「nanaco会員メニュー」へのログインはこの数字でできます。
スピードパスプラスのnanacoもナナコカードのnanacoも同様の使い方です。
ログインすれば、クレジットチャージもできますし、nanacoギフトの登録もできます。
セブンカード・プラス(紐付型)でクレジットチャージすれば0.5%の還元でnanacoチャージできますし、
ヤフーカードでクレジットチャージすれば0.5%の還元でnanacoチャージできますし、
リクルートカードでクレジットチャージすれば1.2%の還元でチャージできます。
※追記:スピードパスプラスは2019年6月30日をもって新規申込・再発行が終了となりました。
なので、既に持ってるなら使えますが、新しく発行はできなくなりました。
ただ、ENEOS nanacoってのがあります。
私は「EneKey」を発行しました。エネオスで便利です。
スポンサーリンク
スピードパスプラスのnanaco番号はどこ?
スピードパスプラスのシールの面(Speedpass+と書かれていない方)には、ナナコカードのマークと、QUICPayのロゴが記載されています。
上述した様に、スピードパスプラスのnanacoのnanaco番号は、その周りに書かれている数字です。
二つ番号が記載されているのですが、1つは、Speedpassの番号で、1つはnanaco番号で、「nanaco」と書かれてある方の後ろの16桁が「nanaco番号」です。
カード記載の番号も書かれている
スペースがあってその後ろに書かれている7桁の数字が「カード記載の番号」です。
スピードパスプラスなので、カード、ではないですが。
nanaco会員メニューのログインで使う「カード記載の番号」は、スピードパスプラスのスペースの後ろにあるこの数字です。
ナナコカードで言う、製造年月の後ろの方にある数字が、スピードパスプラスではスペースのあとにある7桁の数字です。
スピードパスプラス受け取りから10日な事に注意
スピードパスプラスのnanacoにリクルートカードとかヤフーカード等々でクレジットチャージしてnanacoを使いたいから作成を検討中って方もいると思いますが、nanacoへのクレジットチャージは、nanaco入会から10日後以降になるので一応時間差がある事に注意して下さい。
スピードパスプラスの発行=nanaco入会なので、スピードパスプラスのnanacoの登録日から10日、です。
今までにnanacoを使っていたとしても同様で、スピードパスプラスのnanaco番号のnanacoにまた別に登録、という状態になるので、10日の経過が必要です。
QUICPay番号は記載されていない
ちなみに、スピードパスプラスにはQUICPayの番号は記載されていません。
スピードパスプラスのQUICPay番号は、私はMy JCBから利用申込をしてからスピードパスプラスを受け取ったのですが、JCBから届いた「スピードパスプラス(クイックペイ)準備完了のご案内」に記載されています。
JCBオリジナルシリーズの優待店にスピードパスプラスのクイックペイで登録する場合は、この番号の上4桁を除いた番号を入力して登録します。
すると還元率上がった状態でそのお店でスピードパスプラスのQUICPay払いが使えます。
私はJCB CARD WでスピードパスプラスのQUICPayを使ってます。
私の場合での日程だと、JCB CARD W申込日からだと最短で約25日でスピードパスプラスのQUICPay機能を有効化できる日数でした。
今スピードパスプラスをnanacoのみで使っているという方も、JCB CARD W(セブンで2%)やセブンカード・プラス等のクレカを作成後、利用申込をすれば、そのスピードパスプラスでQUICPay払いもできる様になります。
ナナコ番号はメモ
スピードパスプラスのnanaco番号はスピードパスプラスに記載されているだけなので、私はナナコ番号はメモしときました。
Speedpass番号は何かあった時に使う事があると言われたので、こっちもメモしときました。
まとめ
という事で、スピードパスプラスのnanaco番号の確認方法についてでした。
スピードパスプラスのnanaco番号はシールの周りにある数字です。
「nanaco」の文字の後ろにある16桁が「nanaco番号」で、nanaco番号の後ろにある7桁の数字が「カード記載の番号」です。
これでnanaco会員メニューにログインできるので、クレジットチャージもできますし、nanacoギフトの登録なんかもできます。
クレジットチャージをするならば、セブンカード・プラス(紐付型)やヤフーカード、リクルートカードを作成すれば、クレカのポイントも受け取りつつチャージでき、更に、チャージしたnanacoでのnanaco払いでのnanacoポイントの付与(例:セブン-イレブンだと税抜100円につき1ポイント=約1%)、で二重にポイント受け取りながら、色んな店舗でnanacoが使えます。
3枚のクレカは、nanacoチャージに関しては以下の様になってるクレカです。
nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ | 選び所 |
---|---|
セブンカード・プラス | nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド) |
リクルートカード | nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント |
スポンサーリンク