スピードパスプラスをnanacoのみで使う状態で作る場合や、作ったらnanaco機能をメインで使おうと思ってるって場合、「nanaco払いでもスピードパス価格とかトクタスメール登録店舗のメール会員価格等、割引受けれるの?」って疑問が出ることがあると思います

私はクイックペイ機能を有効化してスピードパスプラスを作ったので、今までエッソモービルゼネラル(今はENEOS Enejet表記に変わっていってます。)ではnanaco払いはした事なかったのですが、私自身疑問に思ったので試してみました。

結果、私がやった所では割引受けれました!

ちゃんと値引きされた「Speedpass価格」での給油でした。

なので、スピードパスプラスをnanacoのみで使うって方も安心してOKかと思います。

形以外にもちゃんとメリットあるので。

ただ、ガソリンスタンドの割引系は結構「店舗による」部分があるので、nanaco払いでのガソリン代の値引きを期待してスピードパスプラスを作成する場合は、近場にいくつか会員価格でやってるエッソモービルゼネラルがある方が安心かと思います。

スピードパス価格って看板がある所ならほぼほぼ大丈夫かと思います。

ちなみに、nanacoは「セブンカード・プラス」や「ヤフーカード」、「リクルートカード」等のクレカだとnanacoのクレジットチャージでもポイントが貯まるのでよりお得に使えます。

※追記:スピードパスプラスは2019年6月30日をもって新規申込・再発行が終了となりました。

ただ、7月1日より「ENEOS nanaco」ってのを導入予定との事です。

エネオスは今まではnanaco払いできなかったですが、7月1日からは順次nanaco払いができる様になります。

なので、「ENEOS nanaco」を作りにいけばOKです。

「ENEOS nanaco」がクイックペイ機能を持たせられるのかはまだ分かりません。

※追記:私は「ENEOS nanaco」じゃなく「EneKey」を作りました。クイックペイ機能は持たせられませんでした。がめっちゃ便利です。

スポンサーリンク

売上nanaco(Speedpass+)って出る

スピードパスプラスのnanacoで給油した場合、レシートの「売上」の項目の部分に「nanaco(Speedpass+)」って出ます
スピードパスプラスのnanaco払いのレシート

普通のnanaco(ナナコカード等)での支払いなのか、スピードパスプラスのnanacoなのか、分かる様になってるみたいです。

エクスプレス(今はENEOS Enejetの一部)での支払いは普通にnanacoを選んで給油しただけで、別途スピードパスプラスのnanacoみたいなのを選んで給油するわけではないです。

なので、「Speedpass価格」等の看板があるエクスプレスは、基本は、割引されたその価格で給油できると思います。

nanacoはnanacoでもスピードパスプラスのnanacoならば。

ただ、上述した様に、店舗次第な所はあると思うので、100%ではないとは思いますが。

nanaco払いでもメール会員の方の割引も適用

また、トクタスメールの分もポイント付与等で割引相当になります

nanaco払いでも。(スピードパスプラスの。)

トクタスメールは、メール会員になったエクスプレス1店舗をお得に使えるって物で、例えば、リッター5円引き、等があります。

スピードパスプラスのnanaco払いの時はこれは「リッターあたり5ポイントを別に付与」になり、割引相当としてちゃんとメール会員の割引が適用されます。私が使ってるエクスプレスでは。

ガソリン代がそのまま値引きされるのはスピードパスプラスのQUICPay払いの時です。(私は「JCB CARD W」でスピードパスプラスのQUICPay機能を有効化して使ってます。)

対応クレカとスピードパスプラスを紐付けした時だと、スピードパスプラス払いで給油価格自体が安くなります。

nanacoは給油価格自体は安くならないですが、リッターあたりで別途ポイントがついて同様の割引になるみたいな感じです。

ただ、これ自体も店舗によって変わる部分かも知れません。nanacoでもそのまま給油価格が安くなる所もある等。

nanacoでの給油の仕方

ENEOS Enejetの一部(旧エクスプレス。エッソモービルゼネラル表記の時のセルフスタンドのブランド名)でのnanaco払いでの給油の仕方は以下です。

  1. 給油機の画面の前に行く
  2. 「nanaco」をタップ
  3. スピードパスプラスを読み取り機にタッチ(1回目)
  4. nanaco払いを選択。タップ
  5. 満タンか数量・金額を選択(10L、20L等数量や1000円等金額単位の選択肢)
  6. スピードパスプラスを読み取り機にタッチ(2回目)
  7. レギュラーなら赤のノズルを持って給油して戻す
  8. 満タンを選んだ場合や、選択した数量・金額に届かず給油が終了した場合は、再度スピードパスプラスをタッチ(3回目)
    (数量でそのまま給油した場合は3回目はなしで済みます。)
  9. 給油終了

レシート見ると何nanacoポイントがついたかや残高が見れます。

何で何回もタッチ?

ENEOS Enejet(エクスプレス)でのnanaco払いで何回もタッチが必要なのは、

  • 1回目はnanacoポイント付与のためのタッチ(エクスプレスでは現金払いでもnanacoポイントは貯まるため。→追記:現金払いでは貯まらなくなりました。)
  • 2回目は、nanaco払いのためのタッチ
    (この時点でnanacoが引き落とされます。満タンの場合は残高全部が一度引き落とされ、数量・金額の場合はその分が引き落とされます。)
  • 3回目は引き落とされた分と実際に給油した分の確定額との差を戻すためのタッチ

だからです。

エッソモービルモービルは給油1Lあたり1nanacoポイント付与

エッソモービルゼネラルでガソリン1リットルにつき1nanacoポイント

エッソモービルゼネラルはnanaco払いだと給油1リットル当たり1nanacoポイントが付きます。

40L入れたなら、40nanacoポイント。

1L130円の時なら、還元率的には約0.77%です。

1L100円の時なら約1%。
1L80円の時なら約1.25%。

リッターあたりの給油価格によって還元率が変わります。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まるクレカで、チャージしたnanaco払い、の場合、
「1.チャージの時にクレカのポイント」が貯まり、「2.nanaco払いの時に1Lあたり1nanacoポイント」が貯まります。

なので、二重取りです。

上記の例なら、例えば「セブンカード・プラス」持ってて、クレジットチャージし、nanaco払い、をした場合、「0.5%+“約0.77%~約1.25%”」=「約1.27%~約1.75%」が合計の還元率になるのでよりお得に給油できます。

nanaco払いでエクスプレスでポイントが貯まったレシート

チャージ等も普通のnanacoと同様

スピードパスプラスのnanacoもナナコカードのnanacoも使い方は同様です。

現金チャージのやり方も普通のnanacoでやる時と同じです。

nanaco会員メニューにログインしてクレジットチャージができる部分も同様です。(スピードパスプラス作成から10日後以降)

ログインに必要なnanaco番号はスピードパスプラスのシールの周りに記載されています。

クレジットチャージができるので、以下の様な「nanacoのクレジットチャージもクレカのポイント付与対象のクレカ」ならば、よりお得に給油できます。

セブンカード・プラス(紐付型)(0.5%)、ヤフーカード(0.5%)、リクルートカード(1.2%。3万円までのチャージ)

例えば、スピードパスプラスのnanacoのクレジットチャージをリクルートカードにし、1L130円の時(上述)に給油したならば、1.2%+約0.77%で計約1.97%で給油できます。

まとめ

という事で、スピードパスプラスのnanaco払いでも割引受けれるのかどうかについてでした。

私がやってる所では、スピードパスプラスのnanaco払いでも、ちゃんとSpeedpass価格での給油になり、更にメールの割引対象期間の時は別途nanacoポイント付与で割引相当になって給油できます。

店舗による部分はあるとは思いますが、トクタスメール(メール会員)で登録するエクスプレスを「Speedpass価格」の看板がある所にすれば、大概は割引受けれると思います。

レシートにも「nanaco(Speedpass+)」と出て、「Speedpass」である事には変わりない払い方なので。

nanacoはクレジットチャージでポイントが貯まるクレカなら常時お得に使いやすくなります。

クレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカは以下です。

nanacoのクレジットチャージでポイントが貯まる主なクレカ 選び所
セブンカード・プラス nanacoチャージで0.5%/貯まるのはnanacoポイント/利用状況でゴールドカードへの招待(国内ショッピングガード保険、券面ゴールド)
リクルートカード nanacoチャージで1.2%/電子マネーのチャージは月3万円まで/貯まるのはリクルートポイント

ネットでクレカを申し込む時にどういう事をするのかについては「クレジットカードをネットで発行するのってどういう事するの?」をご覧下さい。

セブン-イレブンでお得に払えるクレジットカード JCB CARD W
(申込時の年齢39歳以下限定カード)
使える電子マネー QUICPay
年会費 無料
基本還元率 1%
よりお得に使えるお店 セブン-イレブン(2%)
Amazon(2%)
昭和シェル(1.5%)
ETCカード
年会費
無料
キャンペーン その時その時のキャンペーンはHPで確認下さい。
HP JCB CARD W

スポンサーリンク