ファミリーマートはポイントカードとしてTカード(Tポイント貯めれるポイントカード)が使えます。

iDやQUICPay、クレカ払い等その他の決済手段と併用可能です。

例えば、QUICPay払いと併用すると、
Tカードの提示でTポイントが貯まり
QUICPay払いでクレカのポイントが貯まります
=二重取り

iDなら「dカード」、
QUICPayなら「JCB CARD W
ダブル搭載なら「Orico Card THE POINT」等があります。

スポンサーリンク

ファミマのTポイントの還元率は?何円で1ポイント?

ファミマのTポイントの還元率は基本は0.5%です。

Tポイントが何円で1ポイント貯まるかというと、ファミマでは税込200円につき1ポイントが貯まります。

支払いの時にTポイントカードを提示した場合、ファミリーマートでは税込200円につき1ポイントです。

税込200円以下の買い物の場合は、ファミマでTカードを提示してもポイントが貯まらないので注意して下さい。

ポイントはつかないです。Tポイントは。

あくまでも、税込200円につき1ポイントです。

250円は1ポイント。

390円も1ポイント。

450円は2ポイント貯まります。

ファミマのTポイントの還元率は0.5%ですが、あくまでも200円ごとに、って部分は注意しておいて下さい。

ファミマはTポイントの貯まり方が変わるランクがある

こう聞くと、TカードやモバイルTカード出すのどうしよっかな~ってなる事があると思いますが、ファミマを月に何回も使うなら、ポイントが貯まらない額でもTカードは基本出した方が良いです。

というのも、ファミマはTポイントが貯まる方が変わるランク(ファミランク)があるためです。

ファミリーマートは「ファミランク」という月の買い物額によってTポイントの付与レートが変わる制度があります。

1日~月末までの買い物額が、~4999円までは200円につき1ポイントで変わらず(ブロンズランク)、5000円~14999円までだと二倍になり200円につき2ポイント(1%)になります(シルバー)。

15000円以上は200円につき3ポイント(1.5%)になります(ゴールド)。

前月の買い物額で当月のランクが決まります。

ファミマのレシートで「現在のランク」が確認できるのでTカード提示してファミマで買い物したら見てみて下さい。

提示するTカードは何でもOKです。

ファミマTカードでも、ENEOS Tカードでも、TSUTAYAで作成したTカードでも。

ただ、ファミマをよく使うならファミマTカード(ポイントカード)を作成して使う方がお得です。

ファミマTカード(ポイントカード)なら、「今お得」って商品棚に書いてある商品を買う時に更に「ファミマTカード会員特別価格」になって他のTカード提示よりお得になったり、毎週水曜日はレディースデーなので女性なら基本のTポイントが200円につき2ポイントになります。

ポイントカードの場合に上記のファミランクの買い物の額に適用されるのは、「食品」「日用品・雑誌・本・新聞・CD・ゲーム・DVD」「ヤマト宅急便・宅急便コンパクト」「カタログ&ギフト」等です。

代行収納や金券類、チケット類は利用額には入らないので注意して下さい。(ポイントカードの場合。)

ファミマはTポイントの貯まり方が変わるランクがあるので、ファミマTカード(ポイントカード)等を作ったら提示して買い物する様にして下さい。もちろんモバイルTカードでもOKです。(アプリをインストールして手持ちのTカードをスマホでのバーコード画面提示って状態にできます。)

何円でいくら貯まるってのは覚えづらい事があると思うので、とりあえず200円と0.5%を覚えておいて、還元率は毎月の累計購入額が5000円超えたら0.5%アップ、って覚えるのが良いかと思います。

その先は15000円です。

5000円までは0.5%で、5000円以上から1万5000円までは1%になります。それを超えると1.5%のランク。

翌月のファミマでのTポイントの還元率がその還元率です。

ファミマにはTポイントのボーナスポイント対象商品がある

また、ファミマにはTポイントのボーナスポイント対象商品があります。

ファミリーマートも、ローソンのPontaボーナスポイント、セブン-イレブンのnanacoボーナスポイント同様に、ボーナスポイント(Tポイントプラス)があります。

対象商品の値段表示の部分に◯Tポイントと記載があります。

また、HPでも対象商品は確認できます。

なので、そういった商品をファミリーマートで買う事が多いとか、狙って買うってするならば、Tポイント提示での還元率はかなり変わってきます。

ボーナスポイントはTカードを提示していれば、対象商品買ったら自動で付きます。

なので、その意味でも毎回Tカードは提示した方が良いです。

ファミマを月に何回かでも使うならば。

ファミマ等でTカードを提示して貯めたポイントの有効期限は最終日から1年

ファミマ等でTカードを提示して貯めたポイントの有効期限は、Tポイントの加算または利用の最終日から1年です。

ガソリンスタンドのエネオスだったり、薬局のウェルシア、ファミレスのジョナサン等々、Tカードの提示でTポイントが貯められるお店はめちゃめちゃあるので、定期的にTカードを使っていくならTポイントの有効期限はない様な物です。

また、Tカード自体にも有効期限があります。

Tカードは、登録した日から1年区切りで有効期限が伸びます。(最終日じゃない。)

一年間の間に1度でも使えば、登録日から1年伸びます。

で、翌年も登録日を起点に伸びます。

細かい違いはありますが、1年に1回はTカードを提示してTポイント貯めるなら何も意識する事はないです。


4/24が登録日、10/26にTポイント貯めた。
この場合、Tポイントの有効期限は翌年の10/25になります。
Tカード(カード自体)の有効期限は翌々年の4/23になります。

次に続けて12/17にTポイントを貯めたとします。
この場合、Tポイントの有効期限は翌年の12/16になります。
Tカード(カード自体)の有効期限は今度は変わらず、翌々年の4/23
です。登録日が起点なため。

ファミマでのTカードの使い方(Tポイントの貯め方)

クイックペイ払い、iD払いでのファミリーマートでのTポイントの貯め方は以下です。

ファミマでのTカードの使い方(Tポイントの貯め方)

  1. 商品をレジに持っていく
  2. Tカードを受け皿(現金等置く所)に出す又は店員さんに渡す(モバイルTカードの場合はアプリを起動してスマホにバーコード画面を表示しておいて「Tポイント貯めて下さい」と伝えて店員さんに画面を向ける)
  3. 店員さんがTカードをレジで読み取る(モバイルTカードの場合はスマホの画面に表示されたバーコードを店員さんが機械で読み取る)
  4. Tカードを受け取る(モバイルTカードの場合はスマホをしまう)
  5. 「クイックペイで。」「iD払いで。(アイディー)」等と伝える
  6. かざす
  7. 終了

ファミマでのTカードの使い方(Tポイントの貯め方)は上記の流れです。

これで、Tポイントが貯まってますし、ボーナスポイント対象商品ならボーナスポイントも付与されています。

ファミマでTポイントを使うには?(支払い時の使い方)

ファミマでTポイントを使うにはどうすれば良いの?って疑問が出る事があると思いますが、使う時も基本的には同じ流れです。

ファミリーマートでTポイントを支払いに使う時は以下の流れです。

ファミマでのTポイントの支払い時の使い方

  1. 商品をレジに持っていく
  2. Tカードを受け皿(現金等置く所)に出す又は店員さんに渡す(モバイルTカードの場合はアプリを起動してスマホにバーコード画面を表示しておいて「Tポイント貯めて下さい」と伝えて店員さんに画面を向ける)
  3. 「Tポイント使ってください。」等、Tポイントを利用する旨を店員さんに伝える(どのくらい使うかも聞かれます。全部、等。)
    あとはもう同じ流れです。
  4. 店員さんがTカードをレジで読み取る
  5. Tカードを受け取る
  6. 「クイックペイで。」「iD払いで。(アイディー)」等と伝える
  7. かざす
  8. 終了

ファミマでTポイントを使うには、とりあえず、Tカード提示のタイミングで「ポイント使います。」「ポイント使って下さい。」って店員さんに伝えれば、あとは流れでそのままできます。

ファミマで貯めたTポイントのその他の使い方

ファミマで貯めたTポイントのその他の使い方は好みもあるので結構難しいですが、

  • 普通にTポイント対象店の支払いで使う
  • 【SBIネオモバイル証券】で投資に併用して使う
  • 貯めてTポイントをマイルに交換して、マイルを特典航空券に交換する
  • Tポイントのサイトで先着や抽選等々に使う
  • ウエルシアの20日で、1.5倍で支払いに使う

等々があります。

私はSBIネオモバイル証券で投資に併用して使ってます。

という事で、ファミリーマートでのTポイントカードの利用とiDやQUICPay等の利用に関してでした。

TカードとQUICPayやiDは併用可能なので、ポイントカード分ももらえますし、クレカ分のポイントももらいながら買い物できます。

ファミマでのTポイントは基本の還元率は0.5%です。毎月の利用額でランクが変わり付与率は変わります。

また、ボーナスポイントが付く商品も販売されています。

なので、QUICPayやiDを使ってるクレジットカードの還元率が1%だとすると、Tカードを提示して購入する様にすれば最低「1%+0.5%+ボーナスポイント」で購入できるコンビニです。

貯まったクレジットカードのポイントをTポイントに交換できるクレジットカードもあるので、クレジットカードの利用で貯めたポイントもTポイントに集約して使うって事もできます。

私が持ってるクレジットカードだとJCB CARD WはTポイントに自動交換できますし(QUICPay利用可能)、Orico Card THE POINT系もTポイントに交換できます。(QUICPay&iD 利用可能)

次ページ→エネオスはTカードでT会員価格や曜日で2倍3倍等がある

スポンサーリンク