iPhone 7以降にした場合、おサイフケータイ機能が使用できます。

利用には「Apple Wallet」って物を使います。

が、Apple Walletって何?って疑問が出て来ると思います。

使い始めたいけど今いち分かんない、みたいな感じで。

Apple Walletは、対応しているカードのみ入れれる普通の財布、みたいな認識でOKです。

リアルの財布。

けど、対応しているカードしか入れれないっていう制限がある財布です。

対応しているカード、は、QUICPay専用カード、iD専用カード、Suicaカード、ポイントカード(今の所Pontaカード)等です。

で、使う時は、ただ単にこれらのカードのいずれかを財布から出して使う、のと同じ感じって思っておけばOKです。

iPhoneやApple Watchなので、実際にカードを財布から出すって作業を省けて、顔認証や指紋認証をしてiPhoneを読み取り機にかざす、とそのカードが使えるって感じの使い方です。

スポンサーリンク

リアルにもQUICPay専用カード、iD専用カードがある

リアルにも(実物としても)、「QUICPay専用カード」、「iD専用カード」があります。

これらは、対応しているクレジットカードを作成したならば、「追加カード」の一つとして発行できます。

ETCカードや家族カード、の様に、「QUICPay専用カード」があり、「iD専用カード」があります。

リアルの1枚のカードとして。

で、支払う時は、対応店舗で「クイックペイで。」と言って「QUICPay専用カード」をかざせばそれで支払いが完了します。

iDも同様、対応店舗で「アイディーで。」と言って「iD専用カード」をかざせばそれで支払いが完了します。

iPhoneの中にある財布に(Apple Walletに)これらの専用カードが入ってる、みたいな認識でOKです。

対応しているクレジットカードを登録するとどっちかのカードになる

で、Apple Walletには、実際には「クレジットカード」を登録します。

どれでもOKってわけじゃなく、Apple Payに対応したクレジットカード、だと登録できます

で、Apple Payに対応したクレジットカードを登録すると、クレジットカード会社によって分かれるのですが、「QUICPay専用カード」、「iD専用カード」のどちらかになって財布(Apple Wallet)に入れられます。

なので、クレジットカードを財布に入れる(Apple Walletに入れる)ってよりか、「QUICPay専用カード」または、「iD専用カード」として財布に1枚、2枚・・・と入ってるって感覚の方が分かりやすくなるかと思います。

QUICPayやiDはチャージが必要ない電子マネー(クレジットカードみたいな感じで使う電子マネー)

QUICPayやiDはチャージが必要ない電子マネーです。

クレジットカードみたいに、先に支払いで利用して、その累計額を月1の引き落としで使います。

これは、登録したクレジットカードの利用分と一緒に引き落とされます。

貯まるポイントは登録したクレジットカードと同じ

iPhoneで使ったQUICPayやiDの利用分には、登録したクレジットカードのポイント還元率でポイントが貯まります。

Suicaカードも入れられる

また、「Suicaカード」も財布(Apple Wallet)に入れられるカードの内の1つです。

リアルの場合、支払いの時にはSuicaカードを財布から出してタッチして支払います。

Apple Walletっていう財布の場合は、指紋認証または顔認証をしてiPhone等を読み取り機にタッチ、で使います。

Apple Walletっていう財布に入れてるSuicaカードを取り出してSuica払いする、みたいなイメージです。

Suicaだからチャージが必要

で、Suicaの場合は、リアルと同様、前もっての「チャージ」が必要です。

今までは、レジで現金でチャージした事しかないという方もいるかと思いますが、iPhoneの場合は、iPhoneでチャージ、ができます。

iPhone持ってる時、自宅でも、出先でも、会計前のちょっとした時間でも、その時間に、iPhoneでチャージできます。

Apple Walletっていう財布、に入れてる「Suicaカード」に。

チャージにあたって現金は必要ない

チャージにあたって現金は必要ないです。

iPhoneの「Suicaカード」へのチャージは、登録したクレジットカード、からも行えます。

なので、チャージした額は、クレジットカードへの請求として、月1で引き落とされます。クレジットカードの他の利用分と合算して。

チャージでポイントが貯まるクレジットカードもある

今まで現金でSuicaへチャージしていた場合、ポイントは特につく事はなかったと思いますが、クレジットカードからチャージすると、ポイントが貯まるクレジットカードもあります。

なので、iPhoneだけでチャージできて楽で、更に登録するクレジットカードを選べばポイントもつくので、利便性が高いです。

チャージはJCB、Mastercard等、VISA以外のカードはApple Wallet自体からできる

Suicaへのチャージは、JCB、Mastercard等、VISA以外のカードはApple Wallet自体からできます。

クレジットカードの右下等にあるロゴが、「VISA」でないならApple Wallet自体からできます。

VISAの場合はSuicaアプリからチャージする

VISAの場合は「Suicaアプリ」からチャージする事になります。

Suicaアプリにクレジットカードを登録して、そのクレジットカードから、Apple Walletっていう財布に入ってる「Suicaカード」にチャージするって感じです。

なので、Suicaアプリに登録するクレジットカードをちゃんとSuicaチャージでポイントが貯まる物にするとお得です。

おすすめなのはエポスゴールドカードです。(年会費無料が可能なゴールドカードでSuicaチャージで貯まるポイントが多い)

財布の内、1枚の決済カードはエクスプレスカード設定で指紋認証または顔認証を省ける

財布(Apple Wallet)に入れたカードの内、1枚の決済カードは「エクスプレスカード設定」で、指紋認証または顔認証を省けます。

例えば、「Suicaカード」を「エクスプレスカード設定」にすれば、支払い時には指紋認証または顔認証をせずともそのSuicaカードで支払えます。

「スイカで。」って言って、iPhone上部をかざすだけで済みます。

ポイントカードも対応しているなら入れれる

Apple Walletにはポイントカードも対応しているポイントカードなら入れられます。

Pontaカードとかは入れられます。

ローソンでは「アップルペイで。」って言うと1回で済んで楽

また、ローソンでは「アップルペイで。」って言うと1回で済んで楽な仕様になっています。

実物のカードの場合、Pontaカードのポイントも貯めて、QUICPayで支払いをしたいって場合、先にPontaカードを出して、その上で「クイックペイで。」と言って、QUICPay払いに対応した物を出す事になります。(QUICPay専用カードやスピードパスプラスやQUICPay(nanaco)等々。)

が、iPhoneの場合は、PontaカードをApple Walletに入れるのが完了しているならば、「アップルペイで。」って言うだけで、Pontaカードにポイントが貯まり(Pontaカードを提示)、支払いも「QUICPayもしくはiDもしくはSuica」での支払いになります。(こっちもクレカのポイントが貯まるorチャージしたクレカがSuicaのチャージでポイント貯まる物ならポイントが貯まってる)

=めっちゃ楽。

支払いがどれになるかは、何もしないならばApple Walletの「メインカード」に登録している物です。

選択はできるので他ので支払うって事も可能です。

この「アップルペイで。」で払うのは、私が知ってる限り今の所ローソンだけです。

ちょいごちゃごちゃするかも知れませんが(他の所では「アップルペイで。」と言っても支払えず、「クイックペイで。」や「アイディーで。」や「スイカで。」と言わないと支払えないので。)、今後こういった「ポイントカード+支払い」を1回で済ませられる「アップルペイで。」っていうやり方をする店舗は増えるかも知れません。

なので、こういったパターンもあるというのは覚えておいて下さい。

ちなみに、Pontaポイントがいまいち分からないって場合には「ローソンはPontaカードとiD又はQUICPayでお得で便利」をご覧下さい。

Tカードは今の所入れられない

Tカードは今の所Apple Walletには入れられないです。

なので、別途持つ事になります。実物のTカードを。

Tカードを使うのはエネオスが多いかと思いますが、エネオスはQUICpayに対応していて、セルフ系はiDやSuicaにも対応している所があります。(EneKeyにTカードを登録すればエネオスはTカードを通さずにTポイント貯められる様になりました。=エネオスのためTカード財布に入れてるって場合は入れる必要はなくなりました。)

=Apple Walletに入ってるカードで払えます。
=iPhoneをかざせば払えるお店

nanacoカードも今の所入れられない

他には、これは決済系がメインですが、「nanacoカード」も今の所Apple Walletには入れられないカードの一つです。

ただ単に対応カードじゃないってだけ

これらが入れられないのは、ただ単に対応カードじゃないってだけです。

Appleとその他の会社が提携的な感じになれば、使える様になる可能性はあります。

という事で、iPhoneのApple Walletについてでした。

Apple Walletは対応カードのみ入れれる普通の財布みたいな認識でOKです。

使う時には、入れてるカードを取り出して使う、のとほぼ同じ感じで使うって感じです。

クレジットカードを選んで作成した事ないから新たに作成を検討中って場合には、Apple Walletに入れる「クレジットカード」は、39歳以下ならばJCB CARD WまたはJCB CARD W plus Lがおすすめです。

このクレジットカードはQUICPayになります。(QUICPay機能があるカードがApple Walletっていう財布に入る事になるクレジットカード)

年会費無料、ETCカードの年会費も無料、セブン-イレブンで2%もしくは2.4%の高還元、昭和シェル石油で1.5%または1.8%の高還元(最初に登録が必要)、ネット通販ではAmazonで2%もしくは2.4%の高還元、等で使えます。

基本の還元率も1%または1.2%と高還元っていうクレジットカードです。

Apple Walletに入れた「Suicaカード」にチャージするクレジットカードとしては、エポスゴールドカードがおすすめです。

エポスゴールドカードは、ノーマルの「エポスカード」を作成して使っていき、招待を受けて切り替えると、1度も年会費払う事なく、その後もずっと年会費無料で持てるゴールドカードです。
(エポスカード自体も年会費無料です。ETCカードの年会費も無料。)

エポスゴールドカードには選べる3つのポイントアップってサービスがあり、このサービスで「モバイルスイカ」を選ぶと1.5%でSuicaのチャージができます。

で、クレジットカードとしての年利用額の合計が50万円もしくは100万以上だとボーナスポイントが別途もらえます。

それらを合わせると、Suicaチャージで、2%もしくは、2.5%っていうかなりの高還元でSuicaが使える様になるクレジットカードです。ノーマルのエポスカードの時期も0.5%のポイント還元率でチャージできます。

エポスカード、エポスゴールドカードはVISAなので、SuicaアプリからApple Walletに入ってるSuicaカードにチャージします。

Suica使うならお得なカードなので、Suicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードを持ってないから作成を検討中って場合にはエポスカードはおすすめです。

JCB CARD Wはこちら
エポスカード

スポンサーリンク