SBIネオモバイル証券はTポイントを併用して国内株に投資できる証券会社です。
入金したお金+Tポイントって感じで株を購入できます。
お店等々でTカードやモバイルTカードを提示して貯めたTポイントだったりも使えますし、クレジットカードのポイントをTポイントに交換したTポイントも使えます。
で、配当を出す企業の株を買ったりってできます。
=日々の買い物を無駄にする事なく後の配当に繋げられる証券会社!
国内株などを取引できる
SBIネオモバイル証券で取引できるのは国内の上場している株などです。
1株から買える!
1株から買えます。
なので、少額から投資を開始&継続ができます。
国内株は基本は単元(たんげん)と言って、100株単位での購入になるのですが、SBIネオモバイル証券では1株から買えます。
100株だと一回一回の投資額がある程度の物になるので、銘柄分散しにくい、とか、定期的に買付しにくいって事が出る可能性がありますが、1株単位ならそういった面が回避できるのでメリットとしてあります。
この株の購入に貯めたTポイントが使える!
で、SBIネオモバイル証券は、この、株の購入に貯めたTポイントが使えます。
証券会社で株を買うには、その証券会社の口座に自分の銀行からお金を入金します。
で、その入金額(証券会社の口座に入れているお金)で株を買います。
SBIネオモバイル証券では、その入金額とTポイントを合算して株が買えます。
Tポイントの利用は、一部を使う、全部使う、使わない、と自分で好きな様に選んで使えます!
クレジットカードのポイントをTポイントに交換したのも使える!
また、貯めたTポイントだけじゃなく、クレジットカードのポイントをTポイントに交換したのも同様に株の買い付けに使えます。
クレジットカードには貯めた「クレジットカードのポイント」を「Tポイントに交換」できる物があります。
JCB CARD W(自動交換可能)やオリコカードザポイント(ネットで即時交換)等。
なので、これらのクレジットカードを使ってるならば、クレジットカードのポイントも株の買付に使える、みたいなもんにできます。
ネオモバは手数料にも特色がある
で、株を購入するには、基本的には、どの証券会社も1注文ごとに買付手数料と言って、株価×株数の額(基本、株価×100株)の他に手数料がかかります。
なので、買うなら1回である程度まとめて購入ってしないと、投資した累計額に対して手数料の割合が多くなって利益を出すのが難しいってなっちゃったりします。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)はこの手数料の部分にも特色があって、ネオモバでは1注文ごとに手数料がかかるのではなく、毎月の合計の買付額によって手数料が変わります。
で、それが格安って言えるレベルになってます。
合計で月50万円までの株取引なら手数料は200円+税のみ
ネオモバでは、合計で月50万円までの株取引なら手数料は200円+税のみで済みます。
消費税8%だったら、216円です。
これは格安です。
何銘柄買っても、一回あたりに買う株数が少なくても、月の合計で50万円未満なら、手数料としてかかるのが200円+税のみなので。
これは登録したクレジットカードへ毎月請求されます。
期間固定Tポイントが200pt毎月もらえる!
更に、SBIネオモバイル証券は株を買っても買わなくても毎月200ptの期間固定Tポイントがもらえます。
で、この期間固定Tポイントも株の買付に使えます。
=手数料が200円の消費税分のみで済む様な物(16円)
株を何回買っても、何銘柄に分散しても、月50万円未満なら手数料は実質毎月16円(!!)で済みます!
=少額投資・分散投資がしやすい!
という事で、SBIネオモバイル証券でのTポイント投資についてでした。
SBIネオモバイル証券は貯めたTポイントを株の購入に充てられる証券会社です。
(SBIネオモバイル証券のみTポイント投資が可能)
Tカードで提示したTポイントも、クレカのポイントをTポイントにした物も使えます。
で、手数料は格安と言えるレベルです。(月50万円未満なら何銘柄買っても何株でも実質消費税分のみ。消費税8%の今なら月16円が実質の手数料)
毎月の手数料はクレジットカード払いのみなので、SBIネオモバイル証券の口座を開設するにはクレジットカードが必要です。
どの国際ブランドのカードでも登録できますが、クレジットカードをこれから作成ってするならば、上述したJCB CARD W(Tポイントに自動交換可能)やオリコカードザポイント(ネットで即交換可能)を作成ってすると、よりTポイントに集約できるので、SBIネオモバイル証券が使いやすくなるかと思います。
スポンサーリンク