ネットショッピングでよく使うのは楽天市場って方は多いと思います。
が、楽天市場はキャンペーンへのエントリーやポイントアップについては、自分で意識的にやってかないとお得にならない事が多いです。
というより、楽天市場をお得に使うには、色々自分で注意しながら買い物する必要があります。
なので、私がやってる・知ってる楽天市場をよりお得にする買い物の仕方を記載します。
- 最近楽天をよく使い始めた人
- なんとなく楽天市場で買い物して来た人
スポンサーリンク
トップページのバナーでエントリー
楽天市場で買い物する時は、まず、楽天市場のトップページの「上部中央」にあるバナー(四角のクリックできる画像)を確認して下さい。
ここには、その日にやってるキャンペーン等が載ってます。
例えば、「エントリーで全店ポイント2倍」とか、「対象ショップで使えるクーポン」とか、「〇〇が試合に勝ったらポイント〇倍」とかです。
〇〇には、楽天がスポンサーになってるスポーツチームが入ります。
楽天イーグルス(野球)、ヴィッセル神戸(サッカー・Jリーグ)、FCバルセロナ(サッカー・スペインリーグ)
これらは、ただ黙って楽天で買い物しても適用されません。
「エントリー」と言ってキャンペーン内容を適用させるため参加作業をする必要があります。
エントリーの仕方は簡単で、バナーをクリックした先のページで「エントリーする」っていうボタン表示があるので、そこをクリックするだけで済みます。
バナーは横に動くので、ある程度見ていき、お得になりそうな奴はエントリーする様にして下さい。
この際、「エントリーする」の下に、チェックマークがあり、「メルマガを購読する」になっている事があるので注意して下さい。
私は、メルマガが必要なのは基本エントリーしないです。
メール地獄になるので。
エントリーの条件でメルマガ購読になっている物があります。
楽天カード系なら5のつく日、0のつく日に買う
楽天市場で使ってるクレカが楽天カード系なら、5のつく日、0のつく日に買うとよりお得です。
ポイントが+2倍されます。
通常の日は、楽天カード(ノーマル)で楽天市場で買い物すると、3%の還元率ですが、これらの日は5%確保できます。
内訳は、「誰でもつく1%」+「楽天カードの還元率1%」+「楽天市場で楽天カードの利用+1%」(ここまでが通常の還元率)+「5、0のつく日の楽天カードでの楽天での買い物分+2%」です。
なので、「5の倍数の日、キリ番の日、は楽天で買い物」って覚えておくのが良いかと思います。
この、「5、0の日」も「エントリー」が必要な事には超注意して下さい。
エントリーは上述したトップページのバナーからできます。
「5、0の日」はバナーが出てるので。
これは買い物の前でも後でもOKですが、その日1日のみなので注意です。
なので、「楽天で買い物する時はトップページを見る」は常にやった方が良いです。
この「5、0の日」での還元率アップは楽天市場で「楽天カード」系を使うおっきめの利点です。
お買い物マラソンの時は常備品やふるさと納税を活用
楽天では、不定期に「お買い物マラソン」っていうキャンペーンが開催されます。
これは、その期間に楽天で買い物した「ショップの数」によって、全てのポイント還元率がアップするっていう買い回りのキャンペーンです。
Aショップ、Bショップ、Cショップ、と数が多いとポイントアップします。
詳細はその時のお買い物マラソンのページで確認して欲しいのですが、基本以下の様な内容です。
- 1ショップで合計税込1000円以上の買い物が条件
(クーポン利用するならクーポン値引き後の値段が税込1000円以上) - エントリー不要(自動適用)
1ショップで1倍(+0%)
2ショップで2倍(+1%)
3ショップで3倍(+2%)
・
・
・
10ショップで10倍(+9%)
※誰でも付く「1%(A)」を考えると、2ショップの買い回りの場合(B)で「+1%(A)」+「+1%(B)」で計2%になります。
で、クレカのポイントは別に付きます。楽天カードなら「+1%(クレカの還元率)」+「+1%(楽天カードだと楽天市場で優遇のポイント)」なので、別途2%です。
=楽天カードでお買い物マラソンの期間に2ショップで買い物した場合は、合計4%、という事になります。
楽天カードの表記の「3倍」と、お買い物マラソンの「2ショップで2倍」だけを考えると、5%?って感じになる事があると思いますが、これらの表記には「誰でもつく通常ポイント分」が含まれている事があり、誰でもつく通常ポイントは重複して付かないためズレます。
とりあえず、〇倍を足したけどなんかズレてる気がするって気がしたら、「楽天市場で買い物したら誰でも楽天アカウントに付与される通常ポイント1%分」の事を考えてみて下さい。
ただ、表記が「通常ポイント」を含んでない〇倍の事もあるので、そこがかなりややこしいとこですが。
これは、どのショップでした買い物も最終的なショップ数の倍率でポイントが付与されます。
例:4ショップで買い物した。
→1ショップ目の買い物も2ショップ目も3ショップ目もポイント「+3%」
上限は決まっていて10000ポイントです。(お買い物マラソン分のみの上限)
お買い物マラソンの期間に自分がいくつのショップで買って来たかは、「カウンター」が出てるので分かります。
で、数を多くしたいけど、丁度良く買いたい物があるとは限らないので、そういう時は、常備品の購入、ふるさと納税品の注文、を活用します。
どうせ後々買う物、と、ふるさと納税です。
水とか、洗剤とか、コピー用紙とか、ノート、テープとか。1ショップで1000円以上になる様に合計して買います。個数を調整したりもして。
ふるさと納税も、1ショップとしてカウントされます。で、ポイントも付きます。
本とか雑誌もOKです。「楽天ブックス」で1ショップです。
また、後述する楽天ペイでローソンで1000円以上買っても買い回りになります。
これらをすると、無駄な買い物しないけど全ての商品でポイントアップ、とできます。
送料には超注意して下さい。
ちなみに送料気にしたくない場合は、後述する「楽天プレミアム会員(年3900円)」とかもあるっちゃあります。
お買い物マラソンは、大概、1.5ヶ月に一度くらいのペースで開催されます。
で、期間は1週間程あります。
期間内に5、0の日が1日はあるので、それも合わせてやって下さい。
ただ、その際には、在庫切れがあり得そうなのは、違う日でも先に買っとく、のはアリです。
楽天使ってる人はみんなそういう日に買ったりしてすぐ在庫切れ、とかがあるので。
良い商品を見つけたら再度検索
楽天見てて欲しい商品が見つかり、買うのこれにしよ、ってなったら、楽天市場の「検索バー」で再度検索して下さい。
検索する文字は、その商品の型番だったり、商品名の代表的な部分、です。
そうすると、楽天市場に出店してるお店で同じのが出て来ます。
楽天市場は色々なお店が出店しているモール、なので、同一商品だけど、お店によって値段も、付与するポイントも違うって事がかなりあります。
かたや、ポイント10倍、かたや、ポイント2倍、等。
値段については「最安値のページ」※から上述した型番や商品名を検索すれば分かりやすいです。
※「最安値のページ」は、楽天トップページ→1番上にある「グループ」にマウスを合わせる→左側のお買い物の欄にある「商品価格ナビ」→検索バーで検索、とすれば最安値ページが出て来て、同じ商品を売ってる所の一覧で出て来ます。
ポイントや送料も出て来るのでそれらも勘案してどこで買うのが良いか確認して下さい。
「最安値のページ」の場所が分からなかったら、ネット検索で「商品価格ナビ」で検索してみて下さい。
どこで買うかは、ショップレビュー(商品のレビューではなく、ショップ自体のレビュー)も参考にするのを忘れない様にして下さい。ショップ名の下にショップレビューへいける箇所が出ています。
ショップのトップページでクーポン等or買い物かご付近でのクーポン
欲しい商品が決まって、どこで買うかも決まったら、ショップ自体のトップページを見て下さい。
ここにも、その日等に使えるクーポンが載ってる事があります。
楽天のトップページではなく、買いたい商品を売ってるショップのトップページです。
大概、商品ページ一番上の「左上のロゴ」から行けたり、「HOME」って書かれている所から行けます。
で、トップページを見ていくと、クーポンとか、そのお店でやってるキャンペーン等が記載されてます。
ので、そのページに行き、ここでもその内容を適用させます。クーポンの場合は「クーポンを取得」みたいに書かれている箇所が見つかります。
クーポンは商品ページの「買い物かごに入れる」が表示されるくらいの所までスクロールした際に、パソコンからなら右下に「このお店で使えるクーポンを取得」的なのが出て来る事もあります。こっちでもOKです。
注文確定画面での注意点
上述した内容で取得したクーポンは、自分で「使う」とする事に注意して下さい。
自動適用ではないので。
クーポンを使うには、注文確定画面(買い物の最後の画面)で自分の住所やクレジットカードが書かれている所のそばに「クーポンを適用」的な部分があるので、そこで「クーポンを適用」させます。
この作業やらないとクーポン適用にならないのでホント注意して下さい。
また、注文の前に、あらかじめ右上にある「Myクーポン」から「クーポンを使う」としないとここで「クーポンを適用」できない物もあるので、マイクーポンのページ(ログイン時のトップページ右上)は見る様にして下さい。
また、決済確定画面では、下までスクロールし、チェックマークを必要に応じて外します。
初期状態では、「購入ショップからのお知らせメールを受け取る」や、「このショップをお気に入りに登録」にチェックが入っています。
で、こんなのがあるのを気付かず、そのまま買っちゃうのをずっとやってると、メール地獄になります。
必要ないならチェックは外し、それから購入、とするのを忘れない様にして下さい。
上記は、買う際に気を付けておくとお得に買い物できるって内容で、以下は、やれる事があるなら前もってやっておいたり意識しておくとお得になる系の事です。
SPUでできる物を活用
SPUは、スーパーポイントアッププログラムって奴で、これは楽天関連の対象サービスの利用で、ポイントアップって物です。
- 楽天カード(年会費無料)での決済で+2%
- 楽天ゴールドカード(年会費税込2160円)・楽天プレミアムカード(年会費税込10800円)での決済で+4%
- 楽天モバイルの通話SIM(080、090等の電話番号使う電話できる方のSIM)で+2%
- 楽天トラベルの利用(2ヶ月先までの宿泊)で、その月の買い物が+1%
- 楽天市場アプリからの月1回以上の買い物で+1%
- 楽天ブックスまたは楽天Koboを月に合計1000円以上で+1%
- 楽天ブランドアベニュー(服関係)で月1回以上の購入で+1%
- 楽天TVのNBA specialまたはパリーグSpecial加入・契約更新で+1%
黒字にした、「楽天市場アプリを月1回以上の買い物でその月+1%」、「楽天ブックス月合計1000円以上でその月+1%」とかはやりやすいと思います。
ネットショッピングで楽天を一番使う、なら、楽天カード系(ノーマルなら+2%)、更に、額的にも結構使う、なら格安SIMは楽天モバイル(+2%)にして、使うカードは楽天ゴールドカード(+4%)、にするのも結構メリットが大きいです。
楽天モバイルの対象は「通話SIMの全プラン」です。
おすすめプランは、3.1GBの1600円プランです。楽天モバイル利用者は常時+2%です。
=年10万円楽天市場で買い物(増えるのが2000ポイント)するなら、それだけでスマホの月額1ヶ月分(上記のプランなら1600円)がタダみたいなもんになるのが楽天モバイル
楽天ゴールドカード(年会費2160円)にする
税込年2160円かかりますが、楽天ゴールドカードは、楽天市場でノーマルの楽天カードとの差が2%あります。
ノーマルは3%で、ゴールドは5%です。(どちらも通常ポイントを含みます。)
なので、楽天市場で年に12万円程度(月1万円)使うなら、それだけで上位互換です。
「12万円」×「差の2%」=2400ポイント>年会費税込2160円
年12万円(月1万円)の利用は、「楽天カードで」じゃなく、「楽天市場で」な事に注意して下さい。
楽天ゴールドカードは国内28空港・海外2空港のラウンジも使えますし(カード会社共同運営のラウンジ)、ETCカードの年会費も無料になります。
ちょっと前までは、ノーマルの楽天カードは楽天市場で4%(通常の1%含む)だったのですが、改定され、3%(通常の1%含む)になりました。
で、その際に楽天ゴールドカードは楽天市場で4%(通常の1%含む)→5%(通常の1%含む)に改定されました。
なので、そこから「楽天ゴールドカードでの楽天市場での還元率」が際立ったって感じです。
ふるさと納税を楽天市場で注文してるならそれだけで元とるまでの額の内(12万円まで)まぁまぁいくかと思いますし、楽天使う人は年間12万円は楽だと思います。
年間の利用額が12万円を超えた後は、ノーマルと比べた場合、2%で差が拡がっていきます。
更に10万円使った(計22万円)なら差は2000ポイントになり、50万円(計62万円)なら10000ポイントの差が出ます。
楽天ゴールドカードは、新規(今まで楽天カード系使ってない人)でも申し込めますし、ノーマルの「楽天カード」を使ってる方も「切り替え」できます。どちらも審査はあります。
関連:後々欲しいクレカがあるならアップグレードやインビテーションも考えて作る
切り替えた場合は、今使ってるノーマルの楽天カードとはクレカ番号が変わるので、固定費や月額払いのサービス等で使ってる場合は変更する必要があるので注意して下さい。
また、切り替え時にノーマルの楽天カードは使えない期間が出て来る様なのでそれにも注意して下さい。
切り替え自体は可能なので、「楽天市場をよく使うのが確定してから楽天ゴールドカードにするか検討したい」って場合は、とりあえずノーマルの「楽天カード」を作成して使っておけばOKです。
楽天プレミアム会員(年3900円)になる
また、楽天プレミアム会員(税込年3900円)になる事でお得になる方もいます。
楽天プレミアム会員は「限定クーポン」があり、送料やポイント付与にメリットがあります。
送料やポイント付与に関しての内容は以下です。
- 商品ページで「プレミアム・学割 対象」と書かれている商品が対象。
(商品ページの「レビュー」がある所付近に表記があります。) - 送料ありの商品を購入する時に、クーポン適用後2000円以上なら送料分ポイント還元(一回の買い物につき500ポイントが上限)
- 送料込みの商品はクーポン適用後2000円以上なら+1%でポイント還元(1注文あたり上限500円)
- 送料分還元・ポイント別途還元は毎月10回まで。
仮に、条件の最低の「2000円ちょうどの送料込みの買い物を10回」やるとポイント還元は月200ポイントです。
12か月だと2400ポイント。年会費は3900円なので、これだけでは元はとれません。10回買い物するかどうかもはてなですし。
送料込みの物で月に30000円使うとした場合(10回以内の買い物)、年に3600ポイントの還元になります。
これでも元はとれません。
限定クーポンを使うなら元はとれるレベルですが。
送料かかる対象商品を購入する場合は、より元とりやすくはなります。
2000円以上な事には超注意して下さい。
上述したお買い物マラソンの時なんかにも、送料あり、の商品も買えて、ショップ数増やすのがより簡単になります。
他には、もっと額として楽天で買い物してる、って場合は、よりお得にしやすいサービスかと思います。
期間限定ポイントはマックや薬局やローソン等で。
楽天でつくポイントは、普通の楽天スーパーポイントと期間限定ポイントがあります。
普通のポイントの方は、楽天使うなら有効期限はない様な物です。
期間限定ポイントは、有効期限を超えると、失効します。また、使い道が限られたりします。
せっかく上記の様な感じで、頑張って貯めたのに失効したら萎えるので、ちゃんと使える様にした方が良いです。
アプリで期間限定ポイントを確認&使う
楽天市場で買う物今はないって時は、「楽天ポイントが使える実店舗」で使うのが良いと思います。
スマホの楽天のアプリで期間限定ポイントが今あるかすぐ分かるので。
使えるお店で代表的なのは、マクドナルド、ミスタードーナッツ、ツルハドラッグ、等です。
使う時は、期間限定ポイントがあったら、先に期間限定ポイントから消化する仕様になってます。
アプリには「楽天ポイントカードのアプリ」があります。
楽天カード系を使っている方は、「楽天カードのアプリ」からもポイントカードを開けます。
アプリを使う意味合いとしては、いっつも持ってるスマホ、で期間限定ポイントが今あるのかどうか、が分かるって部分が強いです。
ポイントでの支払いは、実物の楽天ポイントカードでもできます。
(楽天カードでポイントカード一体型の人は楽天カードでポイントカード機能が使えます。)
アプリが使えるお店ならばアプリのポイントカード機能からも払えます。
(アプリにバーコードが表示されるのでそれをお店の方に読み取ってもらうと支払えます。)
払う時は、「楽天ポイントで払います。」的な事を伝えればOKです。
楽天ペイで使う
また、ちょっとごちゃごちゃするかもですが、期間限定ポイントの実店舗での消化には「楽天ペイ」もあります。
これは、決済サービスの一つです。
並び的にはSuicaとか、nanacoとか、QUICPay、iD、クレカ払いとかと同じで、楽天ペイ払いがあります。やり方は他のとは全然違いますが。
楽天ペイを使うには、アプリをインストールして楽天ID(楽天関係で使ってるアカウント)でログインします。
iPhoneならApp Storeで「楽天ペイ」と検索、AndroidならGoogle Playで「楽天ペイ」と検索すれば出て来ます。
インストールしたら、
楽天IDでログイン
→楽天IDに登録してあるクレジットカードが出て来る
→使うクレカを選択
→「すべてのポイントを使う」または「設定」で支払い時のポイント使用の内容を決定
とします。
この「楽天ペイ」も導入店舗ならば使えます。nanacoがnanaco対応店舗で使え、SuicaがSuica対応店舗で使える様に。
楽天ペイは楽天ポイントの利用だけでなく上記で選択したクレカへの請求というパターンでも払える決済サービスです。
で、今後増えていくとは思いますが、まだ楽天ペイが使えるお店はあまりありません。数的には。
が、使いやすい所の一つに「ローソン」があります。
=楽天ペイを使える様にすれば近場のローソンで期間限定ポイントが使える
払う時は、「楽天ペイで。」「楽天ペイってので払いたいんですけど。」みたいに伝えればOKです。
ローソンに楽天ペイが導入されてからそこまで経ってないのと、楽天ペイ自体の認知度等で、楽天ペイでの会計をやった事のないローソンの店員さんも結構いると思います。
ちなみに、ローソンは楽天ポイントカード自体は使えません。
楽天ペイは使えます。
なので、種類が増えますが、ローソンでポイント使いたいなら「楽天ペイ」をインストールして期間限定ポイントを使う、事になります。
期間限定ポイントが今あるのか確認したい
→アプリのポイントカード機能ですぐ確認できる
→アプリで払えるお店もある(マクドナルド、ミスタードーナッツ、ツルハドラッグ等)
実物のポイントカードのみ(ガソリンスタンドの出光、等)
コンビニでも期間限定ポイント使いたい
→ローソンが楽天ペイに対応
→ポイントカードのアプリで期間限定ポイントを確認
→ローソンでは楽天ペイを使う
どちらにしろ、スマホがあると便利です。
今は格安SIMがあるので、大概の人は1600円~2200円程度がスマホの月額です。
mineo(マイネオ)とか、BIGLOBEモバイルとかがあります。
で、楽天市場をよく使うならば、上述した様に楽天モバイルで楽天市場が+2%なのでそれを使うとお得って感じになります。
おすすめプランは3.1GBの1600円のプランです。
1600円を2%で考えると8万円です。
=楽天市場で8万円使う毎に、1ヶ月分のスマホ月額がタダみたいになるのが楽天モバイル
ただ、格安SIMに変更する際には、キャリアメールが使えなくなったり、キャリア決済が使えなくなったり、ピーク時(休憩時間・通勤時間・夜21頃)は通信速度は遅くなったりはします。
LINEとか画像少なめのネット検索とかはほとんど影響ないですが、通信するデータ量の多いSNSゲーム(基本高スペックが要求される様なゲーム)とか、高画質での動画再生、とかは影響出ます。
ので、調べてから移行するか決定する様にして下さい。
対策としてはポケットWifiを併用するってのがあります。
楽天でよりお得に買い物するためのまとめ
って事で、買い物する時にポイントアップしたり、クーポン等をもらったりで、楽天でのよりお得な買い物の仕方、でした。
再度まとめると以下です。
- 毎回トップページのバナーを見てエントリーする
- 楽天カード系を使ってるなら5のつく日、0のつく日に買う様にする
- お買い物マラソンの時は常備品やふるさと納税を活用してよりポイントアップ
- 良い商品を見つけたら再度検索して値段やポイント付与数が多いのを見つける
- 買う際にはショップ自体のトップページでクーポン取得or買い物かご付近で出るクーポンを取得
- 注文確定画面でクーポンを適用・メール、お気に入り登録に注意する
- SPU(スーパーポイントアッププログラム)でできる物を活用(アプリで買い物、楽天ブックス等やりやすい。次点で楽天モバイル等)
- 年12万円程度楽天市場を使いそうなら楽天ゴールドカード(年会費2160円)にする
- お買い物マラソンの送料ありだったりでメリット出るなら人によっては楽天プレミアム会員(年3900円)も検討する
- 貯まった期間限定ポイントは、たまにアプリで確認して、楽天関係の他にマクドナルドや薬局、ローソン等で使う。
楽天市場で使うクレジットカードは、ネット通販で一番レベルで使うのが「楽天」、なら普通に「楽天カード」系がお得です。
5、0のつく日、が使えるので。
上記の内、楽天カードかそうでないのかで変わるのは、「楽天市場での楽天カードの還元率」と「5、0のつく日」です。
楽天カードは楽天でポイント+2倍で合計3%還元です。
誰でも(クレカ払いじゃなくても)楽天市場で買ったら楽天のアカウントに1%ポイントがつくので、それと楽天カードの基本還元率1%と楽天カードの楽天市場でのポイントアップ+1%の合計で3%です。
で、5、0のつく日の楽天カード系は更に+2%です。これは楽天カード系じゃないとつかないポイントです。
=楽天カードで5、0の日に楽天市場で買い物すると、5%が最低のポイント。
より楽天市場を使うならば(最低、年に12万円程度)、楽天ゴールドカード(年会費税込2160円。楽天市場で合計5%)が上位互換です。
ノーマルの楽天カードとの還元率の差は2%です。
楽天市場で12万円をノーマルの楽天カード(3%)で使うと、3600ポイントです。
楽天市場で12万円を楽天ゴールドカード(5%)で使うと、6000ポイントです。
差は、2400ポイント。
楽天ゴールドカードの年会費は税込2160円です。
=大体12万円が年会費をカバーするポイント差がつく利用額。
他の部分のポイント(例えば5、0の日の2%)等は、その分はノーマルでもゴールドでも同様です。
- 楽天ゴールドカードで5、0の日に楽天市場で買い物すると、7%が最低のポイント。(5%+2%)
- ノーマルの「楽天カード」で5、0の日に楽天市場で買い物すると、5%が最低のポイント。(3%+2%)
という事で、ポイントアップやクーポン等を使って楽天市場でよりお得に買い物するやり方でした。
面倒な部分はやらなくて大丈夫です。
買い物がストレスになるので。
どれかをやらなくても、いくつかやるだけでもめちゃくちゃポイントついてます。
無理にそこをやってつくポイント分より、ストレスかからないって方が価値ある(と思います)ので。
その付くはずだったポイントで、「ストレスない買い物」を買うって感じです。
スポンサーリンク